カテゴリー

ギャラリー・工房

由上 恒美 -tsunemi yukami-

陶を削って制作する作家です。彫刻の要素が好きです...

GALLERIES

Cloud Nine Cafe Salon Art gallery -クラウドナイン カフェサロンアートギャラリー-

クラウドナインは,カフェギャラリーとして、様々な作家の芸術作品を同時に感じていただける場所です...

GALLERIES

工房dada

現代アートからクラフトまで幅広く制作する金原英二(かなはら えいじ)。照明・家具・花器・燭台・インテリア小物、様々なモノを松戸で作っております...

GALLERIES

cerah-cerah

ロウケツ染の技法を使って「衣」=布 「食」=器 「住」=木・紙を表現。生活の中でもっとも身近で なくてはならない「食」表現したいと考え土器作成を始めました...

GALLERIES

nowaki

2012年5月に開店した、器と本のお店です。小さな町家で、日本全国の作り手さんの、陶器や木の器、籠や布もの、暮らしの道具を並べています...

GALLERIES

山﨑美和

石川県金沢市で制作しています。金沢は古い街並みも多く残っていて、文化や歴史を感じる事のできる街です。また、自然も豊かで、近くに山や川もあり、季節の移ろいをちゃんと感じる事ができます...

GALLERIES

紙工房 泉

紙づくりには良質の水が欠かせません。越後・彌彦神社の周辺は水の豊かな土地柄で、古来より酒造りも盛んです。当工房でも、霊峰・彌彦山から湧き出る水を使用し、紙づくりを行っております...

GALLERIES

いろはに木工所

懐かしい佇まいの残る 東京谷中。町の小さな木工所は 毎日使い続けていただける 暮らしのための木の道具を作っています。

GALLERIES

シゲキバ

シゲキバは2011年11月、薬院の雑居ビルの一室にオープンしたホワイト・キューブの空間です。平面、立体、写真、演劇、演奏、ワークショップ、などなど、ジャンルやスタイルを問わず...

GALLERIES

くらしのアートギャラリーgiggy2 – じぎじぎ –

暮しにまつわる手仕事の作品を常設展示及びほぼ月一回の企画展を開催...

GALLERIES

金星灯百貨店 アトリエショップ

空想のデパートとその周りの人々をテーマに、素材や手法は様々に、少し不思議で、どこか懐かしい雰囲気のオリジナル・ハンドメイド作品を制作しています...

GALLERIES

Usagiya Honpo

うさぎやこゆる(半立体動物ぬいぐるみ・あみぐるみ作家)による、オリジナルイラスト・デザインの半立体動物ぬいぐるみ・あみぐるみ製作のUsagiya Honpoです...

GALLERIES

木版画アトリエ 空中山荘

空中山荘は、古い木造家屋のアトリエで、木版画制作を中心とした少人数の教室を行っています。以前アトリエを訪れた人が「山小屋みたい」といっていました。ちょっと浮世離れした山の中...

GALLERIES

ふたば工房

毎日使う“ウツワ”をつくっております。デザイン・素地つくりからの下地・塗りの完成まで一貫して制作をしています。また、木地職人でもあります。道具も自分の好きな形を鍛冶屋...

GALLERIES

BORDERLESS SPACE SEKKA/汐花

元酒屋をスケルトンにし鉄骨現わしにしたショップ&ギャラリーです。ボーダレスという名の通り、インサイダーもアウトサイダーも壁なしにしようという空間です...

GALLERIES

彫刻屋 近正

彫刻屋近正は夫婦で営む小さな工房です。私たちのつくる木彫やカレンダーが 日々の暮らしの中で思わずほほえんでしまうような存在になってもらえたら嬉しいなぁ…と想いながら 日々制作に励んでいます...

GALLERIES

土鍋と器のショップ&ギャラリーubuubu -ウブウブ-

強化耐熱土鍋のパイオニア廣川純の土鍋、ご飯鍋、キャセロール等,多彩な料理土鍋と、ポップな器作家廣川みのりの器や、ユニークな骨壺が、並びます。廣川温の人気の器も常設しています...

GALLERIES

器の店 ノーション

緑の豊かな国立にある器の店です。2012年11月に場所を移転しました。新しい店は目の前が一橋大学のキャンパスで春は桜、藤の花、また新緑の美しさや秋の紅葉に包まれた落ち着きのある空間です...

GALLERIES

魚雲窯 山本たろう

京都宇治の山里で作陶しています。山の緑や鳥の声を身近に感じながら、日々の生活の中で使っていただける器づくりが出来ればと思っています。...

GALLERIES

及川みのる -minoru oikawa-

土をこねこね人物を主に制作しております。1972年宮城県出身。障害を持った方、お年寄りの施設で『土あそび』として表現活動の手助けをしながら制作に生かしている…

GALLERIES

MokuNeji

工芸の世界で受け継がれてきた木工轆轤の技術に、工業製品のように精緻なネジ切りの技術が加わることで、「工芸」×「工業」の新しい可能性が生まれました...

GALLERIES

pa.co.

2008年にpa.co.という屋号で主に木を素材にした作品をつくりはじめ、2009年から個展、手づくり市、クラフトフェアーなどで展示販売しています...

GALLERIES

うなぎの寝床

地方で魅力的な「地方の物」が買え、伝える場所をつくりたい。地方には、衣食住問わず魅力的な産物や文化が多く存在します。意外にもその魅力には目を向けられることなく都会にものが流れ...

GALLERIES