キーワード

5. 建築・住宅

聴竹居

京都府乙訓郡大山崎町の天王山の麓に創建時と変わらぬ姿で建つ「聴竹居」(ちょうちくきょ)は、建築家・藤井厚二(1888~1928)の第5回目の実験住宅(自邸)です...

GALLERIES

左官組合 平成会

左官の楽しさを広める活動を行っています。日本の住宅から「土と左官」がいなくなってからもう随分と経ちました。その間、私たち左官組合「平成会」は、自然素材を研究し、伝統工法を再認識し、現代の建築と...

GROUPS

Cafe&Gallery Hakmokren -カフェ&ギャラリー ハクモクレン-

築二百年の商家を改築してカフェ&ギャラリーとショップを運営しております。ギャラリー空間では年間6回ほどの企画展示を行い、美術工芸の現代作家の作品を一カ月間ずつ展示しています...

GALLERIES

美山おもしろ農民倶楽部

豊かな緑と清流、茅葺民家の残る美山町で生まれ育ったオーナーが、平成8年から地元の食材にこだわって造り続けている、無添加ハム・ソーセージのお店です。原材料も美山町や南丹市産の豚肉や鶏肉、鹿肉、無農薬の京野菜など...

FOODS

ケイズガーデン

スウェーデンのように暮らしのとなりに自然を感じられる庭を目指して作っています。設計から施工まで一人で仕上げる、手仕事が生み出すナチュラルスタイルガーデンです...

HOUSES

市民蔵常右衛門 -しみんぐらつねえもん-

中津箒は、神奈川県愛甲郡の中津地域で明治の初期から作られてきた座敷箒です。昭和の初期頃には村の産業として盛んに作られ、やがては暮らしの変化により一度は途絶えてしまいました...

GALLERIES

en mo yukari エンタープライズ

心豊かな暮らしと心地よい癒しの空間や記憶に残るオブジェの創造をテーマに、姉弟で活動するクリエイティブユニット...

HOUSES

絵本とコーヒーのパビリオン

戦前から残る長屋の一角を3年半かけて自力再建した手づくりのお店です。市街地の中にありながら、路地裏のさらに奥に隠れているため、とても分かりにくい場所にあります...

CAFES

和のお菓子工房 豆一。

おいしい笑顔に会いたくて、心を込めてひとつひとつ和菓子をお作りしています。京都、有職菓子御調進所 老松で修行させていただいた伝統の技術をもとに、お客様からお題をいただきお作りさせていただいたり...

FOODS

mugimugi cafe

日々の生活に、もっと健康でもっと楽しく地元の豊かな自然の恵みを感じて欲しい!そんな想いをカフェにしてみました...

CAFES

ESPRESSO

貨車を改装してオープン38年を迎えました。いつの間にか、店は緑に囲まれ発見しにくくなりました。店名にもなっているESPRESSOはたっぷりお砂糖をいれてどうぞ...

CAFES

いずみ苑

「いずみ苑」は、大正時代に水道管製造で財を成した初代 泉信太郎の時代、京都の宮大工により、5年の歳月と当時の「粋」を尽くして建てられました。近代化の波の中で、今では見られなくなった『栂普請』...

GALLERIES

屋上アート&キッチン [afu]

屋上アート&キッチン[afu]は、心斎橋の古びたビルの屋上にある、青空の下の一軒家をセルフビルドで改築して生まれました。てづくりのゆらゆらガラスなど、古材を使ったあたたかみのある空間が自慢です...

GALLERIES

パン・喫茶 円居

濃尾平野の北端、象徴である金華山と美しい長良川が流れる岐阜の地。古くからの街道沿いの町家にて喫茶をはじめました。今ではかつての街道の賑わいはなくなりましたが...

CAFES

RHYTHMOS -リュトモス-

全ての生命はその生を全うし、自然へ還りまた新たな命が生まれます。「革」もまた命ある動物から素材へ、素材から品物へと、形を変えながら、命の温もりを繋いで行きます...

GALLERIES

軽井沢タリアセン

軽井沢タリアセンは軽井沢南部に位置し、塩沢湖を中心として自然と文化が共存する中に遊戯施設やレストランが点在する施設です...

GALLERIES

舟あそび

半島の先っぽのギャラリーです。珠洲の自然と同じように、つくり手から生まれた美しきモノたちが、大切に守り育てていくことで、じわりと豊かさを与えてくれるものであってほしい。守り育てていくことは...

GALLERIES

FUTAGAMI

富山・高岡にて1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー『二上』が、真鍮の生活用品ブランド『FUTAGAMI』を立ち上げました...

GALLERIES

草々徒

駅から歩いて10分、小さな山の麓、竹林と水路に囲まれた静かな場所にある『草々徒』。釜戸で炊いたご飯や自家製味噌、地元で採れる野菜を中心にできるだけシンプルにできるだけていねいにお昼ごはんをつくって...

CAFES

ocho 8

築120年以上の古民家を改装したカフェです。お料理の為に田舎という立地を生かし、店主自らニワリを飼育しています。お店では、その自家製たまごを使ったメニューが中心。なかでもオムラ

CAFES

ニュー鍛冶屋 小宮製作所

1995年 京都からスタートした「Fe☆NEEDS」フェニーズは鉄専門店と世界で初めてアイアンワークショップを立ち上げました...

GALLERIES