
大胡 琴美 工房rpm.
長野県の松本市にて制作しています。私の作った器を使ってくれるひとが、 料理を器に盛ったときに、あるひとつの 「完成された風景」みたいに感じてもらえたらうれしいです...
GALLERIES
暮らしと住まいに関する情報サイト
器
長野県の松本市にて制作しています。私の作った器を使ってくれるひとが、 料理を器に盛ったときに、あるひとつの 「完成された風景」みたいに感じてもらえたらうれしいです...
GALLERIES
漆専門のギャラリーです。日々の暮らしの中で永くお使い頂ける漆の器を扱っています...
GALLERIES
土を踏み、蹴轆轤を使い、暮らしの中で使われる器を作っています...
GALLERIES
大阪府堺市で焼物をしています。日常の生活に自然に溶け込む器を作りたいと思います...
GALLERIES
身近にあって、楽しい気分を作ってくれるもの。古いようで新しいような、時代も国籍も感じさせないもの。日常の中で使われていて、ふとどこか別の世界に続いているような存在感のもの。主に、陶土を使って食器などの...
GALLERIES
京都で日本画を佐賀県有田で陶芸を学び、現在は横浜の端っこにてのんびり作陶中です。和食洋食、茶道具としても使って頂けるような器を作っています...
GOODS
『自然とかかわって暮らしたい。行き着いた先が木工でした。』京都府京丹波町に工房を構え、無垢の木と向き合い木の器と暮らしの道具を作っています...
GALLERIES
茨城、笠間で粘土こねこねうつわを作っています...
GALLERIES
岡山県備前を産地とする備前焼を、和歌山市にて造っております。山と田に囲まれたのどかな場所に、登窯を親子でコツコツと築窯しました。常時作品を見ていただけるギャラリーと陶芸教室があります...
GALLERIES
Lion Pottery(ライオンポタリー)は、普段使いの手仕事の器を中心とした店です。さまざまな地域の窯元や若手作家による現代の生活に合ったものを取り扱っています...
GOODS
新潟市で器を制作しています。ざっくりとした土の質感や作った手の跡が残るところに惹かれて陶芸を始めました...
GALLERIES
器而庵のうつわは、良質の茨城県産大子漆をふんだんに使用して、木地製作から塗り仕上げまで、すべて手作業による、一貫した製作を心がけております...
GALLERIES
平屋のひと部屋を工房にして、器を中心に制作しています。絵を描くように様々な色や質感を用い、静けさを感じられるようなものを作りたいと思っています...
GALLERIES
熊本市内の江津湖の近くにあるゆったりと時間が流れるお店です。各地の手仕事で作り出されて物や小さいけれど楽しい気持ちを運んでくれる雑貨たち...
GOODS
吹きガラスの仕事をしています。日々の暮らしの見えるうつわ。無色透明の中に、色と光を感じられるありそうでないあたりまえのもの。小さな工房だからこそ、正直に、丁寧に、気持ちの良いもの...
GALLERIES
2010年10月10日に、小さなお店ですが自宅兼shopとしてopenしました。お家を建てられた方やリフォームされた方が欲しいなぁと思うようなちょっとした古い家具や照明やスイッチetc。ちょこっと飾ってお部屋が楽しく...
GOODS
京都の最南端の鉾町、燈籠町の路地裏にありますkitoneは 2005年3月にオープンいたしました「器と日用道具・喫茶室」の小さな店です...
GALLERIES
うつわをテーマにしたギャラリー・ショップ。陶芸を中心とした作家の企画展が開催されるほか、陶磁器・木工・ガラスなど暮らしに寄り添う作家もののうつわが常設されています...
GALLERIES
普段使うものが、あたり前に綺麗であれば嬉しい。日常の雑器が使いやすかったり、見た目に心地良かったり。ありそうでなかなか無いもの、そんな物作りを目指しています…
GALLERIES
神奈川県の葉山で食器を作っています。近所でもらえる灰や葉山の土も材料につかって、草木染めみたいに、自然に生まれた色合いで毎日のごはんに合う形と色合い...
GOODS
粉引きの器を中心に制作しています...
GALLERIES
エレガントな器、cuteな器、スタイリッシュな器、真っ白な器、柔らかいテーブルウエアー… 素敵な作家様方の作品を、小さな小さなお店の中に沢山沢山詰め込みました…
GOODS
新しいモノ古いモノ問わず「衣食住」全て同じ目線で提案します。暮らしに必要なモノたちを直観で集めた「生活道具」のお店です...
GOODS
丹波焼の郷・今田町で器のギャラリーを始めました。丹波焼の器にとどまらず毎日の暮らしがココチよくなるような様々なモノをセレクトしたお店にしたいと思っています...
GALLERIES