
器と道具 つみ草
窯元のやきものや作家の器、職人の箒やかごなど、手仕事による日常の道具を全国から紹介しています...
GOODS
暮らしと住まいに関する情報サイト
民芸品・工芸品
窯元のやきものや作家の器、職人の箒やかごなど、手仕事による日常の道具を全国から紹介しています...
GOODS
日常のきものと器を軸に、心に響き、日々をより豊かにする作品、商品を扱って行きたいと思います。
GALLERIES
「テリフリ」は照ることと降ること。晴天と雨天という意味で、晴れの日も雨の日も暮らしはある...
GOODS
たくみ工房は、本格的な指導で切子技術を身につけられる全国でも有数のガラス工房です...
GALLERIES
ゆらゆら、たゆたゆ、光や透明な影、風、透きとおった空気、そんなものたちをガラスを通して身近に感じ、おおらかな心で日々過ごせるように...
GALLERIES
永く、丈夫で、シンプルをコンセプトに、日常使いできて生活にとけこむもの、使いやすいもの、ベーシックなデザインのロングライフプロダクトを集めたお店です...
GOODS
design labo chicaはインドと日本で「作る楽しさ」を伝える商品作りや、ワークショップを企画しています...
GOODS
古き良き東北の農山漁村を舞台にした仮想の村「田舎郡東北村」をウェブサイト上に開村。東北の人と、東北に興味がある人々が村に集い、新たな交流&商流の創出をめざし活動しています...
GROUPS
宮島工芸製作所は、広島県の宮島で、木製品の製造をしています。明治時代中頃に創業し、角盆作りから始まり、昭和初期には杓子を作り始めました...
GOODS
使いこむほどに魅力が増してくるチェリー・ウォールナット・杉・タモ・くるみといった自然素材でできた家具を中心に、キッチンや小物・カーテンなどをも取り扱っています...
GOODS
400年間、鋳物や漆器など「ものづくり」に専心してきた工芸都市・富山県高岡市で、風情ある「まち並み」や「食」を楽しみながら全国の質の高い「クラフト」に出会えるイベントを開催します...
GROUPS
「着けると楽しくなるアクセサリー」をコンセプトに、ハンドメイドのビーズ刺繍のアイテムを制作しています...
GOODS
福岡・九州のモノを中心にいいなと思ったものを集めたり、こんなのあったらいいなというモノをつくったりしています...
GOODS
epilo(エピロ)は‟みやじまぐちの想い出shop”として、ここを宮島へのプロローグ、また宮島から家路へのエピローグと位置づけ、お客さまの想い出づくりのお手伝いをしたいと考えています...
GOODS
ヨーロッパの古道具を中心に、アトリエや絵画の中に並んでいそうな、静かな感じのするものを蒐集しています...
GOODS
一つ一つ手作業でつくり出される白磁の装身具は、いざ身につけようと思うと試されているような緊張感に包まれます。そのことをポジティブにとらえ、華奢でありながらも凛と、しなやかなジュエリーを目指しています...
GOODS
着物を染めることも着ることも大好き。創る喜び、身にまとう喜びが伝わるようなものを創っていきたい。手で作られたものに価値を見いだし、大事に長く使う歓びが次の世代へと伝わりますように。
GALLERIES
毎週土曜日に営業している古道具店です。mabsau[マブサウ]は異民族の寄せ集めという意味を持っています...
GOODS
北海道旭川駅より徒歩5分、レンガ色の壁が目印のセレクトショップ HOMES interior/gift。
GOODS
兵庫県の地場産業である、手触りの良い播州織のストールやお洋服、それに合うカラフルで可愛いハンドメイドアクセサリーなど、見るだけで心踊る品々を取り扱っています...
GOODS
タイ工藝ムラカでは、タイで作られる竹細工の籠を中心にアジアで作られる伝統的な手工芸品を取り扱っております。和の文化を大切にされる方を対象に、上質なアジアの伝統工芸品をセレクトしご提案致しております。
GOODS
「心が豊かになる暮らし」をテーマに、現代の空間や暮らし方に合った様々なものを取り扱っております。カフェが併設されておりますので、器などは実際にお試し頂くことができます...
GOODS
古書の取り扱いジャンルは、文学、文化、アート、絵本、食と暮らし、自然、民藝...
GOODS
2012年 錦糸町北口から徒歩10分ほど、ガラス工房に併設されたギャラリーです。工芸を中心とした若手作家の作品を展示販売しております。
GALLERIES