8月17日(日)
なにわ歴博講座「近現代史研究の新しい風」第1回 16mmフィルムから見る20世紀の日常 – タイム・カプセルEXPO’70を通して –
なにわ歴博の学芸員による近現代史の講演会です。
社会や文化の多様性を洞察し、大阪の新たな魅力を描き出します。
二つの講演会はそれぞれ完結した内容です。各回ごとにお申し込みください。
第1回 16mmフィルムから見る20世紀の日常 ―タイム・カプセルEXPO'70を通して― 日本万国博覧会(通称:大阪万博)開催から55年。 再び大阪で万博が開催されることを機に、改めて70年代を振り返ります。 大阪万博の時代をあらゆる側面から「記録・保存」したタイム・ カプセルEXPO’70に焦点を当て、当館で受け継がれてきたカプセルと収納品について紹介します。 とりわけ本年デジタル化した16mmフィルム〈表情1970〉を軸にお話しします。