1. HOME
  2. イベント
  3. 京都府
  4. 河原町・烏丸・大宮周辺
  5. ギャラリー 日日
  6. 佐藤 聡 新茶展|硝子の茶器

4月26日(金) ~

5月13日(月)

佐藤 聡 新茶展|硝子の茶器

ギャラリー 日日 佐藤 聡 新茶展|硝子の茶器

摂氏1300度の炎泉から
すくい上げた硝子の魂が
金属棹の先っぽで燃えている
雨のように滴りながら伸びて
燃えながら氷のように固まっていく
硝子という叡智
溶けた硝子が固まるまでのわずかな時間のなかに
佐藤さんは30年間立ち続けている
形をあたえられるまえに
一瞬の自由をもとめようとする硝魂の勢いを
手なずけるアルケミスト
この難解な仕事のなかで
遊んでいますと佐藤さんが笑う

今年の新茶展では、ガラス作家の佐藤聡さんをお迎えします。
透過しながら存在し、内外を繋ぎながら分かち合うガラスという極端な素材に挑み続ける佐藤さん。
専門とするマウスブロー(吹きガラス)は非常に高度な技術を要します。
熱せられたガラスが高炉から取り出され急速に冷えて固まるわずかな時間の出来事です。
器、道具としての実直を徹底するだけでなく、エレガンスをまとう佐藤さんの造形は、古典に学びつづける美の源泉と、圧倒的な仕事量のなかで体得した技が、無意識のなかで繋がり合うことでしか成し得ないものです。
ガラスの絞り出しや湯冷まし、湯呑みや茶杯のいろいろ、茶盌、菓子皿、ゴブレットやコンポート、そして花器など、煎茶や中国茶、抹茶、いずれにも悦べる道具たちがたっぷりと並びます。
砂から生まれたガラスのなかに、茶樹の葉と水を湛える心遊びにどうぞお越しください。

GALLERY TALK & TEA TIME
『茶具三葉、茶味三葉』
紀元前のペルシアから続いてきた吹きガラスの現在地について、佐藤さんとおしゃべりしながら、軽やかに午後のお茶を愉しみます。
実際に硝子の茶器に触れていただき、「氷出し茶」「冷茶」「温茶」という3葉の茶味、それぞれに合った喫茶の道具を日替わりでご紹介します。
日時:2024年4月26日(金)・27日(土)・28日(日)14:00〜15:00
場所:2階ギャラリー
ゲスト:佐藤聡さん
参加無料、各回先着6名
DEMONSTRATION & TASTING
『えらぶ、つかう。ガラスの茶器』
ティールーム「冬夏」のスタッフが、実際に作品を使って、煎茶デモンストレーションを行います。片口や絞り出しなど、ガラス器ならではの選び方、使い方をご案内します。どうぞお気軽にご参加ください。
日時:2024年4月26日(金)・27日(土)・28日(日) 11:30/13:00/17:00 |各日3回
場所:1階グロサリー(参加無料)

VIEWING ROOM
本展ではVIEWING ROOMのご案内がありません。
作品については[お電話]075-254-7533、またはメールにてお問い合わせください。

Instagram
本展の様子や出品作品を@gallery_nichinichiでもご紹介いたします。

ZOOMでのお買い物
ギャラリーにお越しになれないお客様のために、ZOOMにて作品をご案内いたします。常設作品についてもご案内可能です。メールでご要望をお聞かせください。

- 佐藤聡 Satoshi SATO -
1965年長野県生まれ。建築とデザインを学び、住宅設計業務に携わる。
その後、富山ガラス造形研究所にてガラス造形を学ぶ。
ステンドグラス制作会社や、ドイツのガラス工房にて作品制作を経て、2000年に京都山科に吹きガラスの工房を設立する。
2014年11月には京都祇園にてガラスショップ「PONTE」を開店。
2020年に工房を京都八瀬に移し、美しい緑豊かな山並みに刺激を受けながら、作品を制作する。
日 時2024年4月26日(金)~5月13日(月)11:00~18:00
※定休日 火・水曜日
※作家在廊日 4/26(金)・28(日)
場 所ギャラリー 日日 京都府京都市上京区信富町298
H Phttps://nichinichi.com/
S N S
備 考※詳しくはこちらをご覧ください。

EVENT

新着イベント