10月14日(土) ~
3月2日(土)
はじめての歴史散歩 大阪城
大阪城って、どんなお城?
そんなあなたにおススメしたい、大阪城入門のための現地見学会です。
徳川時代の姿を残す現在の大阪城公園をはじめ、近代に陸軍の施設となった園内など、当館の学芸員が現地をご案内します。
ふむふむ、なるほどが満載の、目からウロコの歴史散歩です。
見学コースのご案内(予定)
※下記のコースや解散場所については、天候や混雑状況により若干の変更が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
大阪城編 ハイライト 集合と解散:大阪歴史博物館(アトリウム内の入口前)大阪城といえば豊臣秀吉の城として有名です。 その一方で、大阪城は豊臣家滅亡後の江戸時代以降も現在に至るまで重要な場所であり続けています。 江戸時代の石垣や櫓、近代以降に造られたさまざまな建築は、歴史の積み重ねを物語っています。 今回は、考古と建築のコラボで大阪城の魅力を体感します。 ●集合:大阪歴史博物館→常設展示10階→大手前配水場→大手口→大手門→大阪城内詰所門→銀名水井戸の井筒→第四師団司令部庁舎→金蔵→▲解散:大阪城天守閣前 ※その他周辺のスポットを巡ります。
日 時 | [第1回]2023年10月14日(土) [第2回]2023年12月9日(土) [第3回]2024年3月2日(土) 各回 13:00~16:00 ※いずれも同じコースです。 |
---|---|
場 所 | 集合:大阪歴史博物館 大阪府大阪市中央区大手前4-1-32 |
定 員 | 各回30名 |
参加費 | 各回3,500円 (常設展示招待券、特製メモ帳プレゼント) |
H P | https://www.osakamushis.jp |
S N S | |
備 考 | 案 内:阿部 文和・岡本 健 ※いずれも大阪歴史博物館学芸員です。 主 催:大阪歴史博物館 申込方法:インターネット申込(先着順) ※イヤホンガイドレンタル料・保険料・資料代含む。交通費は参加者自己負担。 ※常設展示招待券と特製メモ帳は当日お渡しします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |