兵庫県姫路市 施工:井藤工務店 日も短くなった11月。今年3月に完成した姫路の家のチルチンびと取材に同行させていただきました。さまざまな樹種の庭木は、その種類によって赤や黄にと変化ある紅葉風景を見せてくれています。 太陽 …
2022/11/27
35年前に設計した別荘。コロナ禍以来、久し振りの訪問。 コンパクトで凛としていて、若い時の設計力に我ながら驚く。 住み手の良質な生活スタイルが35年の年月を経て、空間にやさしさと落ち着きを与えている。 居間や食堂はミニマ …
2022/11/14
千里阪急ホテル 大阪北摂にある千里阪急ホテル。1970年の大阪万博時に開業して52年。幾度かの増築を繰り返し、現在の完成形があります。設計は浦辺設計。私も在籍中に幾度かの増築工事に携わることができました。残念ながら202 …
2022/10/26
すぐ近くで打合せがあり、約30年ぶりに訪れました 長谷川逸子さんがコンペで勝ち取ったのが1986年、完成したのが1990年 バブル経済が1986年から始まり、破綻したのが1991年 時期が重なる事、その独特な形態から、 …
2022/04/22
15年程前に設計した住宅。 家族や親しい友人と一緒に料理を楽しめる様に、シンプルなアイランドキッチンとなっています。 先日、雑誌掲載の取材撮影がありました。 奥様のご協力とご主人の本格的料理披露に感謝です。 来春、雑誌「 …
2021/12/08
コロナ禍避難?で米国はサンフランシスコのベイエリアに滞在。 名門スタンフォード大学を訪れる。キャンパス内にフランク・ロイド・ライト設計のHanna Houseがある。1936年に建てられた大学教授の家。四角い平面形を脱し …
2021/11/08
久し振りに恩師・吉村順三設計の住宅平面を見つめた。 戦後まもなく、1951年に建てられた小さな住宅です。 とても質素。しかし、豊かで温かい空間がある。 現在の住宅と比較して、 貧しさと豊かさとは何か。 良質な住まいとは何 …
2021/03/01
愛媛県宇和島市三間町是能(これよし) この冬、屋根の修復などに取り組む「旧庄屋毛利家を守る会」のメンバー10名と、カヤ葺き職人の川上義範棟梁(73歳)含む7人、地元ボランティアの多くの人達の共働作業によって、主屋北面・東 …
2021/02/08
事務所から徒歩5分くらいの距離に軍艦マンションと呼ばれる建物がある 1970年の竣工、当時はニュースカイビルという名称だったらしい 有名な建物だが老朽化が激しく 既に解体されてしまったであろうと思っていたら 10年ほど前 …
2020/12/23
東京のど真ん中の駅前の小さな土地に小さなビルを設計した。築35年になる。敷地面積13.5坪、こんなところにビルが建つのかと思うほど狭い敷地だった。壁式構造のおかげで、小さなスペースをコンクリートの柱に邪魔されることもなく …
2020/12/19
新年の一般参賀がコロナ禍で中止のこと。 参賀が執り行われる皇居新宮殿について少々。 皇居新宮殿は恩師・吉村順三の基本設計です。なぜか実施設計を行わず途中で降板している。世界広しと言えども国の宮殿設計を途中降板した建築家は …
2020/12/07
雲間に漂うトンビ。子供のころ、空を見上げていつまでもボーッといたのを思い出す。今でもトンビに出会うとつい立ち止まり、その優雅な姿にしばし我を忘れる。 たかがトンビになぜそれほど見入ってしまうのだろう。それはトンビが翼をひ …
2020/11/03
屏風(びょうぶ)や衝立(ついたて)は、建具の一種と考えると分かりやすい。しかも場所を選ばず移動できる建具である。 建具一枚では自立できないから倒れ止めの足をはかせる。それが衝立。二枚をつないでL字に曲げれば屏風になり、枚 …
2019/10/01
立秋・寒蝉鳴 設計を進めながらパース(透視図)を書くことがあります。 様々な透視図法がある中で、私は簡単な断面パースをよく描きます。 空間全体を把握するにはこのパースが一番分りやすく、とくに空間が縦横にと繋がる吹抜けのあ …
2019/08/15
建売住宅はいくつも手掛けてきた。そのなかに「ペアハウス」と名付けたシリーズがある。 ペアハウスは、ひとつの土地を真っ二つに割って左右に1棟づつ建てる。もとは事業主のアイデアだ。 通常の分け方だと、道路に面した家と、その奥 …
2019/05/02