1. HOME
  2. イベント
  3. 京都府
  4. 祇園・東山・北白川周辺
  5. 恵文社一乗寺店
  6. NIMAI NITAI s/s collection2025「響き合うもの / Things that Resonate」

5月6日(火) ~

5月19日(月)

NIMAI NITAI s/s collection2025「響き合うもの / Things that Resonate」

恵文社一乗寺店 NIMAI NITAI s/s collection2025「響き合うもの / Things that Resonate」

ニマイニタイは、代表廣中が、学⽣時代にインドのブッダガヤ(ブッダが悟りを開いたとされる場所)を旅した時に、その村で暮らす⼈たちの⽣活に衝撃を受けたことからはじまり、ブランドは13年が経ちました。

2025年4⽉に、医師であり作家の稲葉俊朗先⽣とのトークイベントを実施し、ブランドについて評価いただいたコメントが宝物のような⾔葉でした。是⾮ご⼀読いただきたく⼀部転記します。

「ブッダガヤでのブッダ、⽷⾞をひくガンディー。偉⼈たちから受け継いだ霊性が、⾐服には魂として宿っているかのようだ。場所には、霊性が宿るもの。ニマイニタイの新作を購⼊させていただいた。⾃宅で妻とじっくり⾐服を⾒ながら対話が⽣まれる。⽷を⾒て、刺し⼦を⾒て、ひとつひとつ⽣活をかけて命をかけてつむがれた⾐服。ひとつひとつの⼯程に思いを馳せるようにして⾐服を⾒た。こうした祈りのような⾐服をまとうだけで、⼤切に⾐服を着たいと思う。縫い手さんたちの顔が浮かんだ。」

2025 年春夏コレクションのテーマは “響き合うもの / Things that Resonate “
想像⼒をかき⽴てる芸術性と職⼈たちの⼿仕事が重なる瞬間、離れていても繋がる⼈々との関係性。⽬に⾒えない全てのものが響き合い、形作られている世界をテーマにしました。

カディコットン、ブロックプリント、シルクコットンなど 着⼼地の良い春夏の新作をご⽤意しております、週末は楽しいイベントも企画しておりますので、是⾮⾜をお運び頂けますと幸いです。

《関連企画:COTTAGE EVENT①》
アナンスパイスは 鎌倉・極楽寺にある創業 69 年のスパイス専門店。
スパイスの魅力を伝えるため、バラッツ・メタ率いるチームが全国各地での料理教室の開催や出張レストランを実施し、本格的なスパイス料理を提供しています。
今回は、こだわりのスパイスをふんだんに使ったBHARATスペシャルカレープレートのご提供&インド料理の料理教室を開催します!ぜひご参加くださいませ。

「鎌倉・極楽寺アナンスパイス BHARAT スペシャルカレー」
日 時:2025年5月10日(土)12:00~15:00(L.O.14:30)
場 所:恵文社一乗寺店コテージ
料 金:2,500円(イートイン限定30食)
詳細&お申込みはこちらから 

「メタ・バラッツさんによるスパイス教室」
日 時:2025年5月10日(土)16:00~18:00
場 所:恵文社一乗寺店コテージ
定 員:8名 ★要予約
詳細&お申込みはこちらから

《関連企画:COTTAGE EVENT②》
郡上八幡でしか味わえない糸CAFEメニューが2日限定OPEN!!
名水100選、郡上八幡のお水で淹れたコーヒー、
オリジナルのスイーツ、軽食とともに是非お楽しみください。

「郡上八幡 ヒト、コト、モノ、を繋ぐ場 糸CAFE 喫茶」
日 時:2025年5月17日(土)、18日(日)
17日(土)12:00~19:00(L.O.18:30)
18日(日)11:00~17:00(L.O.16:30)
NIMAI NITAI(ニマイニタイ)代表/デザイナー 廣中桃⼦ - instragramonline shop

滋賀県近江⼋幡市とインド(⾸都デリー/ブッダガヤ)に拠点を置く、アパレルブランド。
インド北東部ビハール州ブッダガヤの雇⽤創出を原点に、2009年より村の⼥性たちに洋裁・刺し⼦等の技術指導をしながら活動をスタートし、2012年に合同会社nimai-nitaiとしてブランドをスタートしました。
作り⼿の顔が⾒えるものづくりを⽬指し、⼿紡ぎ・⼿織りの布”カディ”、植物染、⽊版捺染、⼿刺繍などインドの⼿仕事が詰まった美しい布たちを、インドのアトリエにて⼀枚⼀枚丁寧に仕⽴て上げています。2023年には、ブッダガヤに⽷紡ぎの就労施設を完成し、カディコットンの⽷を紡ぐ就業事業カディプロジェクトをスタートしました。

ニマイニタイでは、”現地の⼈々が作った素材”から、何を作るかを考えています。それは、洋服をデザインし縫製するという出来上がる⼯程までにも多くの職⼈の⼿が携わり、その⼀つ⼀つの作業が尊い仕事だと考えているからです。
繊維となる⽷を紡ぐ⼈、織る⼈、プリントを擦る⼈、染める⼈、刺繍する⼈・・・お洋服を着てくださる⽅がその背景を感じ取り、⼤切に使っていただけるような服作りを⽬指しています。
日 時2025年5月6日(火・祝)~5月19日(月)11:00-19:00(最終日 ~16:00)
場 所恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール 京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
H Phttps://www.keibunsha-books.com/
S N S
備 考※詳しくはこちらをご覧ください。

EVENT

新着イベント