6月29日(土) ~
7月7日(日)
船串篤司×金城貴史×Keicondo 三人展
この度、〈陶芸家〉船串篤司さん、〈食具作家〉金城貴史さん、〈陶芸家〉Keicondoさんの三人展を開催いたします。
シンプルでありながら洗練されたフォルムが目を惹く船串篤司さんのうつわは使いやすさと美しさが調和しており、特別な存在感があります。
その魅力は料理人からも注目されています。
一方、自然素材を活かした木と漆の食具を制作する金城貴史さん。
プリミティブなものから1800年代末のクリストフルのシルバーフォークの写しまで、さまざまなものを手がけています。
見た目の美しさに偏ることなく、実用面でも細部にこだわり使いやすさを追求した作品は、彼の実直な性格を表しています。
そして、南米ボリビアの大地の色に影響を受けた黄色の作品を軸に制作する Keicondoさん。
料理を引き立てる極めてシンプルな形や個性的な色のうつわは一般の家庭から料理家の方まで、幅広く支持されています。
今展では、三人のそれぞれの世界観と組み合わせを自由に愉しむことで、新たな魅力を発見していただけると思います。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
船串篤司 Atsushi Funakushi 1979年 茨城県水戸市生まれ 2003年 酒井芳樹氏に師事 2008年 茨城県窯業指導所 釉薬Ⅰ科修了 2009年 笠間市にて独立
金城貴史 Takashi Kinjo 1981年 兵庫県生まれ 2010年 長野県上松技術専門校木工科修了 2011年 奈良県にて木の匙の製作を開始 2016年 岐阜県中津川市に転居 木の食具を専門に製作
Keicondo 1981年 茨城県笠間市生まれ 2006年 茨城県窯業指導所 成形 ・釉薬 修了 2007〜2009年 ボリビア国へ陶磁器隊員 2010年 笠間市にて独立
日 時 | 2024年6月29日(土)~7月7日(日)12:00~18:00 ※定休日 6/29(土) ※作家在廊日 7/2(火) |
---|---|
場 所 | Analogue Life 愛知県名古屋市瑞穂区松月町4-9-2 2F |
H P | https://analoguelife.com/ja |
S N S | |
備 考 | ※詳しくはこちらをご覧ください。 |