カテゴリー

インテリア・雑貨

リネンバードホーム

キッチン、テーブル、ベッド、バスまわりのリネン製品を取り扱っています。ヴィンテージ家具とともに「リネンのある心地いい暮らし」を提案します...

GOODS

kröne hus -クローネフス-

kröne hus(クローネフス)では『おうち時間をもっと楽しく』をコンセプトにフィンランドやスウェーデンなどの北欧を中心とした雑貨やファブリック、食器、ヴィンテージアイテムをご紹介しています...

GOODS

douguya

当店では、全国各地から仕入れた骨董品・古道具を中心に、真鍮ドアノブなどの古い建築金物を豊富に取り揃えております・・・

GOODS

cachito furniture -カチートファニチャー-

一枚板・無垢材の家具・セレクト/オーダーメイド家具「使うほど、より素敵に。100年後もずっと愛される家具。」

GOODS

メルキュール骨董店

風薫る高原、信州小諸の「メルキュール骨董店」は、西洋ブロカントを扱う小さな小さなお店です...

GOODS

Haze

「生活工芸品」として和ろうそくを後世に残していくことを目的とし、「分業」を尊重しながら現代の和ろうそくと櫨蝋の新たな価値の創造を志しております。 ...

GOODS

mabsau

毎週土曜日に営業している古道具店です。mabsau[マブサウ]は異民族の寄せ集めという意味を持っています...

GOODS

HOMES interior/gift

北海道旭川駅より徒歩5分、レンガ色の壁が目印のセレクトショップ HOMES interior/gift。

GOODS

Room 宮内奈津代

京都の自宅アトリエにて布を使ってバッグやエプロン、小物などを作っています。主に綿、麻、woolの天然素材を使用しております...

GOODS

niguramu -kanazawa-

日本に関わるメーカー・デザイナー・作家を中心に、民芸・伝統工芸から前衛的商品までと振り幅は広いですが、「機能性」と「デザイン」という2つの軸でセレクトしています...

GOODS

katachi-gurumi

絵本からとびだしたような物語を感じる滑稽な動物や昆虫や植物などのモチーフでブローチやボタンを製作しています...

GOODS

よこづな文庫

加藤寛和と谷亜衣子の制作ユニット。あまり役には立たないけれど、フーっと息をつきたくなるとき、そばにあって思わずフフフっとさせてくれるものたちを作っております...

GOODS

高旗将雄

初めまして。高旗将雄と申します。神奈川県は相模原市のはじっこで、絵を描きながら生活しております。

GOODS

古道具 水無月

静岡市にある『古道具 水無月』です。新東名「新静岡インター」より車で5分の川沿いにある倉庫で営業しています。取扱商品は主に日本の明治時代から昭和初期の建具や家具、小物、器などの古道具です...

GOODS

tebaco

愛知県豊橋市のはじっこにある古道具屋です。古いモノの魅力は経過した時間。そこに現れる素材の変化やキズなどを楽しんでもらえるよう、自分なりの目で探してきたモノを紹介しています。

GOODS

nuit

nuitは布花作家のMAHOと刺繍作家のAYUMIによるものづくりユニットです。結婚式、七五三、入学式、卒業式、成人式など…。たいせつな1日に寄り添う、あなただけのオーダーメイドアクセサリーをお作りします。

GOODS

POTLATCH -ポトラッチ-

大阪の北摂エリア、箕面にある雑貨店POTLATCH(ポトラッチ)。モロッコやアフリカ、日本など様々な国のかごや日々の生活で使う食器や掃除道具などいろんなものを扱っています...

GOODS

Masashi KONDO

こんにちは、テキスタイルデザイナーのMasashi KONDOです。シルクスクリーンプリントによって染めることで布地をデザインしてます。

GOODS

Fil et bijou -フィル・エ・ビジュー-

刺繍糸のアクセサリーFil et bijou(フィル・エ・ビジュー)フランス語で「糸とビーズ」の意味からきています。

GOODS

山本佳世 -LUSiKKA design-

現在、グラフィックデザインと並行しながらコラージュをメインとして、おもに書籍や雑誌の仕事をさせていただいています...

GOODS

solmu

兵庫県の地場産業である、手触りの良い播州織のストールやお洋服、それに合うカラフルで可愛いハンドメイドアクセサリーなど、見るだけで心踊る品々を取り扱っています...

GOODS

プチミュゼ

「プチミュゼ」は、フランス語で小さな美術館という意味。フランスの古い紙とレースを中心に、Une vie pleine d'antiquitésアンティークのある暮らしを提案しています。

GOODS