キーワード

7. ギャラリー・工房

studio 詩器 豊田 恭子

= 詩器 =器に料理を盛りつけるとき、お花を生けるとき、四季のうつろいを詩でつづるように…器が暮らしを楽しむ一つのアイテムになると嬉しいです...

GALLERIES

ギャラリー 空箱 -ソラノハコ-

人気作家から今後が期待される若手作家の発表の場として、工芸からアート、テキスタイル、アクセサリーなど2つのギャラリースペースを有効に活用して月2回の企画展を開催しています...

GALLERIES

島田美術館

当美術館は、昭和52年、92歳で他界した一人の古美術研究家・島田真富の遺志を実現するものとして、同年秋に開館されました。故島田真富翁は生前、武蔵会会長、熊本城顕彰会常務理事として、また在野の古美術研究者として、熊本に残る...

GALLERIES

craft 哲杆

はじめましてcustom furniture クラフトテッカンの岡谷です。建築士で彫刻家で家具屋です。特に音を気にする家具が得意。グラスの音であったり扉の開く音であったり 見て聞いて触って楽しい家具を提案していきます...

GALLERIES

CASAICO

全国の作家モノの器を中心に工芸品を取り揃えたセレクトショップCASAICOです。その他に民芸品やアート作品、外国の雑貨など色々なジャンルのものを揃えております...

GALLERIES

スペース 樂游館 -スペース らくゆうくわん-

知多半島の付け根のあたり常滑市小倉町にその建物はあります。 この建物は、昭和初期にマツヤ足袋の「まつや別邸」として建てられました。一つの館でありながら、外観の表が西洋館、裏は純和風の珍しい建築物です...

CAFES

造形作家 有馬晋平の工房

「スギコダマ」は杉の木から生まれます。人肌の手触りと同じ物が二つとない柔らかい形が特徴です。佐賀県生まれ。大分大学大学院美術教育専修修了...

GALLERIES

野州麻紙工房/納屋-Cafe&Gallery

歴史を、伝えること。栃木県粟野町では、470年前から大麻の栽培が行われてきました。私の家も麻農家として代々受け継がれ、私で八代目となります。「麻を生活の中でより身近に感じて使ってもらいたい」これは...

GALLERIES

百々音momone

作家活動の傍らワークショップや1日体験教室を開催しております...

GALLERIES

小倉 薫

日々暮らす中で感じること。日々生きる中で感じること。わたしの中の数あるコトを陶土、磁土をとおしてカタチにしています...

GALLERIES

器スタジオ TRY

TRYでは、手作りの陶磁器、木、布、金属、ガラスなどの作品展を中心に若手からベテランの方を交えて月に1度か2度のグループor個展を開催しております。落合・中井という新宿区でありながら、ローカルな町並みと明治文化村...

GALLERIES

ブック・カフェ・ギャラリー PNB-1253

秩父産のそば粉を使って、季節に合わせたガレットを焼いています。卵とか野菜などの具も、できるだけ地元のもの。クレープも秩父産の小麦粉です。コーヒーはフェアトレードでネルドリップ...

CAFES

ギャラリー リブ・アート

ギャラリーリブ・アートは松山市の中心街にある貸し・企画画廊です。好立地に加え、部屋120㎡(80㎡ / 40㎡ 片方のみの使用も可能 )と広い展示空間...

GALLERIES

新啓織物

秩父のほぐし織の銘仙を織っている機屋です。着物 帯 銘仙小物 寝装品などに代表される解(ほぐ)し織りは大正、昭和にかけて大胆、モダンな柄行きの着物として、その名を全国に広めました...

GALLERIES

ギャラリー 一葉

店内に花、絵を飾らず、BGMをかけない、そして、器を静かに見てもらう。素敵な作家さんの作品と出会ってたくさんのお客様が笑顔になる。そんな、ゆったりと器をご覧いただける心地よい空間づくりに努めてまいります...

GALLERIES

Gallery 招山

鎌倉山にあるギャラリーです。自然の光でものを見て触れてもらいたくて作りました。心地よい空間のなかでゆっくりと作品をお楽しみください...

GALLERIES

夏空 natsu-sora

石畳の階段の途中にある、築46年の一軒家をリノベーションしたお店です。白を基調に、シンプル&ナチュラルな店内と作家さんたちの器やガラス、アクセサリーなどの作品が並んでいます。カフェスペースでは...

GALLERIES

Taruho

タルホは、手づくりの素朴な焼き菓子とカゴのお店です。パウンドケーキやレモンケーキなどの10種類の焼き菓子をはじめ、自分たちの好きな雑貨を扱っています...

GOODS

釜浅商店 -かまあさしょうてん-

明治41年創業の合羽橋の老舗料理道具店。百年の歴史で培った経験をもとに、多くのプロの 料理人たちからの絶大な信頼を受け、使い易く、永く使える道具を提供しています。良い道具には、良い「理」(ことわり)がある...

GOODS

陶作家のお店 SORA

素朴でオシャレで、かわいい土鍋やキャセロール・耐熱食器などを中心に、作家ものの土鍋にしか出せない味わいや、デザイン性を考えて制作しております...

GOODS

Glass studio KIrlo -キルロ-

ガラス作家志賀英二を代表とするガラス工房です。吹きガラス・キルンワークでオリジナル作品を制作しています。未経験者の方の為の体験教室・初心者の為の教室を開催しています...

GALLERIES

酒器 今宵堂

今宵堂は、京都の賀茂川のほとりにある小さな町家にて、夫婦ふたりで営んでいる職住一体の酒器工房です。暮らしの中にある「呑む、ひととき」のための器(徳利や盃、肴を盛るための小皿など)を制作しております。仕事から帰って...

GALLERIES

大胡 琴美 工房rpm.

長野県の松本市にて制作しています。私の作った器を使ってくれるひとが、 料理を器に盛ったときに、あるひとつの 「完成された風景」みたいに感じてもらえたらうれしいです...

GALLERIES