キーワード

6. 暮らし

Creator‘s Showcase

毎回テーマを変え、色々なアイテムを色々なカタチで、色々な場所で展開して参ります...

GROUPS

90%オーガニックのお菓子と珈琲 月待ち

2013年3月、「マクロビオティックをたのしむ」をコンセプトに、満月の日にオープンした月待ち。たまごや乳製品などの動物性の素材や精白糖はつかわず、焼き菓子もケーキも手づくりしています...

FOODS

CreFes!-クリフェス-

個人でクリエイトすることの楽しさを、名古屋から発信してきた『CreFes! クリエーターズフェスタ』。

GALLERIES

じゃむんち -みやざき眞-

幼少期より重度のアトピー性皮膚炎で悩まされた経験より、身体のことや衣食住について深い関心を持つ。 高校卒業後音楽活動を続けるが、関西に移住し農的暮らしを実践している人たちから影響を受け自身の生き方を見つめ直す中で、木とのご縁に導かれる。

GALLERIES

howatto

小麦粉、苺、すだち、ゆず、ゆこう、甘夏、レモン、文旦、キウイ、梨、桃、鳴門金時、もち麦…徳島県を中心に、四国の素敵な食材をたっぷりと使って、食べると「ほわっと」するような焼き菓子を作っています...

FOODS

frelu~ふれる~

眉山のふもと、みどりに囲まれながらひっそりたたずむ空間にfreluはあります...

GOODS

IANIKA

日本の生活用具として使われていた漉き布(すきふ)蚊帳(かや)ふすま生布のような機能的で自然に優しいエコ素材を使って、体型、着心地を考慮した立体パターンによる洋服を製作販売しています...

GALLERIES

うた種

「うた種」は木々に囲まれた静かな場所にあります。大きな窓からは吾妻川や向こう岸の景色が眺められ心が癒される場所です...

GOODS

ダリア食堂

モロッコの家庭から教えてもらった素朴で豪快で温かいお料理、ゆったりとした心地より時間の流れ、そんなモロッコの魅力を日本橋の片隅から。

CAFES

クラタペッパー

カンボジアでは昔から「世界一美味しい」と言われた胡椒がありましたが、内戦により生産量は激減、その胡椒を復活させようと、昔から伝わる伝統的な無農薬農法で、現地の人々と共に栽培をしています...

FOODS

暮継工舎

暮継工舎は建築ショールームです。金物を使わない手刻みの家づくりをしています。倉敷児島駅前7番街に和室のある居心地のいい場所を作りました...

HOUSES

奉還町4丁目ラウンジ・カド

岡山駅西口から徒歩15分。1kmほど続く商店街の西端、奉還町4丁目にある街を眺めるラウンジ。食べ物、飲み物、本、レコードなどあります。

CAFES

食と器

食を通じて四季を感じることや器を知ることで所作が正されること。各地の食と器をご紹介しつつ"人と-集まって-食べる"シーンに彩りを添える特別な場をつくっていくプラットフォームです...

GROUPS

nagaya.

築50年の二軒長屋を改装し、雑貨店兼喫茶にしています。四国の作家さんのうつわをメインに扱っています。

GOODS

植田 楽 -うえだ ひらく-

大学在学中よりBIT CUBE(京都)、nowaki(京都)、URESICA(東京)、ITohen(大阪)、ホホホ座(京都)等で個展を開催...

GALLERIES

ORIÉ ILLUSTRATION

フランスを拠点に活動。動植物や天体から、微生物やゴーストなどの不可視の存在までをモチーフに、夢と恐怖が入り混じり、どことなく獣のにおいが漂うような身体性を帯びた作品を制作しています...

GALLERIES

安藤鰹節店

安藤鰹節店は、愛知県一宮市の乾物専門店です。江戸の末期嘉永年間より一宮に店を開き脈々と皆様に愛され信用されておかげさまで創業百六十余年となります...

FOODS

chika et sae -チカエサエ-

野村千佳、三浦冴によるボタンアコーディオンデュオ、chika et sae(チカエサエ)です。

GROUPS

ヨロコビto Gallery Café Artcard

ヨロコビトは『日常にアート』をテーマに作家と人々の暮らしをつなげるギャラリーです。絵と絵葉書の企画販売を通じて作家の創作活動を応援します...

GALLERIES

PUNCHI LAMAI -プンチラマイ-

自然素材で丁寧に作られた、オリジナルブランド「Lailha(ライラ)」のお洋服をメインに、こだわりのブランドからセレクトするコンセプトストアです...

GOODS

African Arts&Crafts SOLOLA

SOLOLAは暮らしに馴染むアフリカの伝統染織や手仕事をお届けするブランドです。オンラインショップと期間限定の展示販売を中心に、アフリカの染織や手工芸、芸術の面白さと奥深さを発信します...

GOODS