キーワード

4.インテリア・雑貨

TORYBAZAR -トリバザール-

鴨川近くの路地裏にある、生活にまつわる雑貨のお店。日本各地や世界各国から集めた身近に使える台所道具、器、ガラス、古いものなどの日用雑貨や食べものを季節にあわせてセレクトしています...

GOODS

vokko

琵琶湖畔の古いサマーハウスをリノベーションして2009年にオープンした雑貨、カフェ。自分たちで買い付けてきた北欧のものを中心に、古いものから新しいものまで、いつまでも大切に使っていきたいらしの道具を扱っています...

GOODS

TSUBO-BUN

文五郎窯 bungoro-gama「日々つかう陶器」1862年(文久2年)初代 奥田文五郎が現在の工房敷地、坂道の途中に登り窯を開きました。その登り窯で、大壺や甕、火鉢、火消し壷...

GALLERIES

草星 -くさぼし-

草星は2003年、京都御所の近く、河原町丸太町にOPEN致しました。5坪ほどの小さな店です。扱う商品は器のみ、陶器が8割です。10名ほどの作家の器を取り扱っております。定番のものから一点ものまで...

GOODS

La Ronde d’Argile

日々の暮らしに寄り添い、心を豊かにしてくれる器や道具、その他暮らしにまつわる様々な手工芸品をご紹介しています...

GALLERIES

京都アンティークショップ hanamizuki

アンティークショップ hanamizuki

HANAMIZUKIは「JUNK STYLE」のお店です。1200年の古都、京都から、女性の感覚を生かした提案をしていきたいと思っています...

GOODS

器のしごと utsuwa no shigoto

奈良から近江を抜ける里山、信楽の一角で自作の器を週末だけ販売するちいさなお店を開いています...

GALLERIES

nara

ブーケ、アレンジメントの小売、ウェディングを中心に、活動しています。お店には、お花の香りやお花のもつパワーを直接感じていただくため、冷蔵庫を置いていません...

GOODS

klart -クラート-

klartは、上野総社神社の隣の古民家を自分達の手でリノベーションしました。店内はよりお客様に住空間をイメージしていただけるようなレイアウトを心がけています...

GOODS

TOMOSHIKI -トモシキ-

『自然との調和をもとに、自らのワードローブに継ぎ足すようにつくる日常着』をテーマに、私たちのルーツでもある奈良で服づくりをしています...

GOODS

柴田 祐果

青白磁という焼物をメインに器を作っています。ロクロで作った器の口縁を曲線に削り出したり、土が乾く前に変形させたり、ゆるやかな曲線をもたせています...

GOODS

天然素材のネットショップ えこびと

九州産くすのきを使った防虫・アロマグッズのブランド「KUSU HANDMADEシリーズ」を扱う専門店です...

GOODS

七ツ森工房

私の生まれは、宿命でしょうか秋田県八幡平タタラの地です。このタタラ(踏鞴)とは、足踏み送風機の事。今ではブロアです。金属熔解には、タタラ(ブロア)は、欠かせません...

GALLERIES

白雪ふきん

素材、縫製にこだわった「白雪ふきん」を製造販売致しております。厳選した蚊帳生地を素材に、手造りで製造しています。吸水性に優れ、長期に渡り、白さが持続します...

GALLERIES

小麦CAFE

ベトナム料理とネパール料理のカフェです。店内外の、看板、ドア、窓、衝立、テーブル、調度品、鳥かごまでハノイから来ました。オーガンジーが揺れて、異国情緒たっぷりです...

CAFES

Go Green Market

欧米で近ごろよく耳にする「GO GREEN」という言葉。それは、「緑化」のみでなく、地球環境にやさしく、資源を大切にシンプルな暮しを送るという意味を持っています。多種多様なスタイルが…

GROUPS

木の生活道具MWC.WORKSHOP

自然豊かな環境の中で、小物から家具まで、暮らしの中で暖かみを感じていただけるような木の生活道具を企画・デザイン・製作し、主にホームページを通して全国のお客さまにお届けしています...

GALLERIES

アンティーク 山本商店

当社は、昭和20年の創業になります。明治、大正、昭和初期の時代和家具を中心に、雑貨なども含め、常時1,500~2,000点の商品を取り扱っております...

GOODS

すがたかたち

すがたかたち ショールーム FORM & SHAPE「継ぎ目や接着のない天然無垢材による一木づくりの高級ドアハンドル・手すり」を開発・製造・輸出しています。...

GALLERIES

ヤマナシ ヘムスロイド

ヤマナシ・ヘムスロイドは、1971年、スウェーデン国立手工芸協会の後援をうけ、スウェーデンで織物を学んでいた山梨幹子によって設立されました。その後デンマーク手工芸ギルド、英国RSN...

GOODS

蔵のギャラリー・喫茶 結花 -ゆい-

埼玉県所沢市にあった、明治8年築の見世蔵を移築した建物です。135年の時を経て、永い年月を経過した木の空間は、漂う空気も違っているかのよう。お客様からも「癒される」と評判です...

CAFES