1. HOME
  2. イベント
  3. 京都府
  4. 祇園・東山・北白川周辺
  5. 恵文社一乗寺店
  6. イイダ傘店《20周年記念》 令和七年秋 日傘・雨傘展 「イイダ傘店の布・全記録」刊行記念展

9月23日(火) ~

10月4日(土)

イイダ傘店《20周年記念》 令和七年秋 日傘・雨傘展 「イイダ傘店の布・全記録」刊行記念展

恵文社一乗寺店 日傘・雨傘展 「イイダ傘店の布・全記録」刊行記念展

秋の受注会を開催いたします。
アーカイブのテキスタイルより日傘・雨傘・晴雨兼用傘をオーダーいただけます。
展覧会にあわせて復刻した生地なども含め、これまでに発表してきた中から厳選した100種類以上のテキスタイルをご用意してお待ちしております。
傘のオーダーはお好みの生地、手元、サイズ、長傘・折りたたみ傘、名入れをお選びいただけます。
どうぞお楽しみにご来場ください。

▼ご来場に関するご案内
ご予約は不要で、どなたさまもご自由にお越しいただけます。
▼お届けについて
傘のお届け時期は2026年春頃を予定しています。

【傘の張替え企画】
20周年展覧会の開催を記念して、傘の張替え修理をはじめます。
傘づくりをはじめて20年。
これまでなかなかお受けすることができなかったのですが、秋の受注会より傘生地を全て張替える「全張替え」を承ります。
お使いの傘と全く同じ色柄の生地で新しく張替えることもできますし、これを機に全く別のテキスタイルをお選びいただくことも可能です。
傘骨や手元はこわれていないけれど長く使いこんでいただいてそろそろ全体的なお直しをしたい傘、生地の傷みが気になってすっかり眠ってしまっていた傘などぜひ会場でお客さまと一緒にご相談できればと思います。

▼受付期間:受注会開催期間中
▼対象の傘 : イイダ傘店の日傘・雨傘・晴雨兼用傘
(長傘・折りたたみ傘どちらも可)であり、長傘は「軸棒」、折りたたみ傘は「軸棒」か「手元」の再利用ができるもの。
▼選べる生地 : 会場で受注できる傘生地
※お手持ちの傘と同じ色柄の新しい生地への張替えも可能です。
(生地の在庫状況によってはお選びいただけない場合もございます)
※日傘は「日傘生地」、雨傘・晴雨兼用傘は「雨傘・晴雨兼用傘生地」への張替えになります。
※サイズ変更は出来ません。
▼ご持参いただくもの : 張替え希望の傘(必須)
▼仕上がり予定:2025年秋受注会→2026年3月予定
※現状の傘の状態を確認し、実際の生地をご覧いただいた上で受付いたします。
そのため、オンラインでの張替え申込みはお受けいたしかねます。
張替えご希望の方は、必ず傘を受注会場までお持ちください。
◾️同時開催 「イイダ傘店の布・全記録」(青幻舎)刊行記念展
「イイダ傘店の布・全記録」(青幻舎)刊行を記念して、布のパネルなどを集めた展示を開催いたします。
イイダ傘店の20年、全作品を収録した初の作品集。
ぜひお楽しみください。

会期:2025年9月23日(火・祝)~10月4日(土)11:00~19:00
会場:恵文社一乗寺店アテリ(ギャラリー向かい)
日 時イイダ傘店 令和七年秋 日傘・雨傘展
2025年9月23日(火・祝)~9月29日(月)11:00~19:00(最終日 〜16:00まで)
「イイダ傘店の布・全記録」(青幻舎)刊行記念展
2025年9月23日(火・祝)~10月4日(土)11:00~19:00
場 所恵文社一乗寺店 京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
H Phttps://www.keibunsha-books.com/
S N S
備 考※詳しくはこちらをご覧ください。

EVENT

新着イベント