10月5日(土) ~
10月26日(土)
クラサワ工房展「木を彫るということ」
倉澤満(兄)と娘・亜子、鈴木良知(弟)による家族工房によるゆこもりでは初めての展覧会です
上田市を中心とする農民美術の流れを汲むクラサワ工房
どこか懐かしくもあり、可愛いくもあり、斬新でもある木彫作品たち
今回は、ライチョウ、ネコ、少女、花などをモチーフとした彫刻、レリーフ、箱ものなどが出品されます
ぜひご高覧くださいませ
- 倉澤満 - 1952 長野県上田市生田生まれ 1970 農民美術家荒井貞雄氏に師事 県展・デザイン県展に入選 1975 独立 クラサワ工房設立 1991 長野県「匠の里モデル工房」指定 1994~ クラサワ工房木彫教室 1996~ 西内小学校木彫クラブ講師・県木工芸展、県特産展、知事賞他受賞。 山本鼎生誕100年記念展、信濃毎日新聞社賞現在、長野県農民美術連合会会員 2015 「信州の名工」受賞
- 鈴木良知 - 1956 長野県上田市生田生まれ 1976 農民美術家荒井貞雄氏に師事 1978 独立「クラサワ工房」にて制作に入る 1994~ クラサワ工房木彫教室 2008~ 山本鼎記念館木彫教室講師 県木工芸展、県特産展、関東農政局長賞・知事賞、他受賞。 現在、長野県農民美術連合会会員
- 倉澤(岡村)亜子 - 1990 長野県上田市満三女として生まれる 2013 長野医療技術専門学校卒 作業療法士取得 2018~ クラサワ工房にて農民美術を学び始める 主に彩色を担当
日 時 | 2024年10月5日(土)~10月26日(土)10:00~18:00 ※定休日 日・木曜日 ※作家在廊日 10/5(土)・10/26(土) |
---|---|
場 所 | 手仕事扱い処 ゆこもり 長野県松本市浅間温泉3-11-4 |
S N S | |
備 考 | ※新型コロナなどの影響により変更になる可能性があります。最新情報はゆこもりSNSでご確認ください 【新型コロナ対策のお願い】 ・少しでも体調が気になる方はご来店をお控えください ・できる限りマスク着用でのご来店をお願い致します |