9月23日(土)
私の骨董 2023秋のマーケット
使い込まれた器や道具の美しさに驚くことがあります。
使い手はそれぞれ。ひとつとして同じものがありません。
器との新しい出会いを繋ぐだけではなく、手入れや修理をしながら永く使うことや、自分の器が育っていく楽しさを知ってもらいたい。
「私の骨董」という活動では、お手入れ、使い方、修理、再利用など器や道具との付き合いを考えていきます。
「自宅で大切に使ってきた器を誰かに繋げられたら。」
器のお店である私たちができることとして、今回器の骨董市を開催することにしました。
ヒビや欠け、貫入もたくさん使って大事にしてきた証拠。
育てた器を“私の骨董”として、誰かに引き継ぐ。
そんな場としてお役に立てればと思います。
お店に器をお持ちいただける方でしたら、どなたでも出品できます。
みなさまのご参加・ご来店心よりお待ちしております。
【参加の流れ】 <参加したい方> ➀コホロで器を入れる専用の箱を参加費として一箱2000円で販売します。 (箱のサイズはW33cm×D26cm×H15.5cm) この中に入る分の器にそれぞれ値段をつけて9月17日までに店頭までお持ちください。 (専用箱のお渡しは郵送可 ※送料お客様負担となります。器をお持ち頂く際は直接ご来店ください) ②お渡しする用紙にそれぞれの器のエピソード(どこでいつ頃購入した、どんなものか、思い出など)も簡単にご記入ください。 ③イベント終了後に販売売上分をお渡し、残った器をご返却します。 お手数ですが、お引き取りにお店までご来店ください。 ※ご参加はお店に器をお持ちいただける、終了後にお店に直接器の回収にお越しいただける方に限ります。 ※イベント当日の販売はスタッフが承ります。店頭に立っていただく必要はございません。 【出品条件】 以下の二点どちらにも当てはまるものを出品いただけます。 ・器(ガラスや木工など、陶磁器以外も可。作家もの、プロダクトなど問いません) ・大切にしていたが、年月が経って使わなくなってしまったもの、必要な方がいたら譲りたいもの。 ※ヒビや欠け、貫入があるものも器として使用できるものに限り、出品可。 【出品募集期間】 9/1(金)~9/17(日)店頭にて承ります。 ※お店で用意する箱には限りがございます。上限に達し次第受付終了とさせていただきます。 <購入したい方> ・当日予約などは不要です。営業時間内にご来店ください。 ・器を包む緩衝材やエコバックなどをお持ちいただくようご協力お願いします。(新聞紙のみお店でご用意します) ・ご購入後のキャンセル・返品は承りません。よくご確認の上、購入をお願い致します。