4月5日(土)
ワークショップ「かんなくずでつくるたわし」
ヒノキをけずった際にでるかんなくずを編んでエコなたわしをつくります。
ヒノキには、防虫・防菌成分であるカジノールが多く含まれており、かんなくずのたわしは洗剤いらずで食器を洗うことができます。
古くなってくたびれてきたら、お風呂洗い、シンク洗いに!
講師の池田比早子さん曰く「ひのきの間伐材を利用して森の環境も守り、洗剤をつかわないから海の環境も守り、すすぎも楽なので水を節約できる。
ものすごくきれいに循環していると。まさしく地球を守るたわし」だそうです。
ぜひご参加ください。
日 時 | 2025年4月5日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 |
---|---|
場 所 | 竹中大工道具館 地下2階木工室 兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1 |
定 員 | 各回とも小学5年生以上 先着16名 ※小学生は保護者1名要同伴 |
参加費 | 1,000円(別途入館料が必要) |
H P | https://www.dougukan.jp/ |
S N S | |
備 考 | 講師:池田比早子(NPO法人海虹路) 持ち物:完成品の持ち帰り袋、エプロン、軽作業のできる服装、スニーカーでお越しください(サンダル、クロックス、ハイヒール等不可) 申込方法:予約専用サイトから お申込みください。 ※詳細はこちらをご確認ください。 |