4月5日(土) ~
4月6日(日)
都筑晶絵さんの製本ワークショップ「making envelope」
封筒にはいろいろな形があります。
縦長の長形封筒、洋型には開くとダイヤの形になるダイヤ型、両サイドに糊しろがあり封の部分が台形のものなど。
アメリカに暮らしていた祖母が日本に住む家族に宛てた手紙を祖母の実家にあるのを見つけたのは亡くなって20年以上経ってからでした。
祖母の筆跡の美しさに感動したのと、アメリカでの日々の暮らしが綴られた家族の物語を読んでいるかのようでその祖母の手紙をモチーフに作品を制作、祖母から曽祖母に宛てた88通の手紙を元に型を24種類を取りました。
今回、その型から4-5種類を選んでいただき、いろいろな紙で封筒をつくります。
紙だけでなく製本用のクロスも用意しますので布の封筒には製本用の麻糸での製本のステッチの施し方も教えます。
これまで集めてきたヨーロッパやアジアの紙、フランスのクロスなどをご用意します。
贈る相手のことを想いながらつくる封筒、特別な日の贈りものにいかがでしょうか。
日 時 | 2025年4月5日(土)・6日(日)13:00~17:00(間にお茶の休憩があります) |
---|---|
場 所 | Calo Bookshop&Cafe 大阪府大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5F |
参加費 | 8800円(材料費込み、1ドリンク付、消費税込)※要予約 |
H P | https://www.calobookshop.com/ |
S N S | |
備 考 | ※詳しくはこちらをご覧ください。 |