4月13日(土) ~
5月6日(月)
ウラヤマクラシテル春の企画展
旭川の長い冬が終わって、いよいよ春を実感する季節。
自然のダイナミックな躍動がギャラリーの周辺で見つけることができます。
ウラヤマクラシテルは工藤和彦が旧旭川温泉をリノベーションして創設したギャラリーです。
ギャラリーの場所は旭川市郊外の東山という場所で日本屈指のカタクリ群生地として有名です。
ウラヤマクラシテルでは豊かな自然との調和をテーマに天然素材を利用した作家の手仕事を紹介しています。
この度の企画展では、タイやベトナムを巡って、その土地の人達が麻や綿を紡ぎ、織った布から服をデザインしている小倉猛斗さん。
旭川の隣町の比布町で自生している千島笹(チシマザサ・根曲竹)を採取してかごを編んでいる近藤幸男さん。
1920年代に使われていたスターリングシルバー(銀92.5% 銅7.5%)にこだわり、自身で精錬してカトラリーを制作している三輪周太郎さん。
以上の4名の作家をお迎えして、工藤和彦を含めて5名のキャリアが長い熟練の作家達が勢揃いする企画です。
4月13日、14日は会場に作家が勢揃いします。是非お越しください。
日 時 | 2024年4月13日(土)~5月6日(月)13:00~17:00 ※定休日 4/18(木)・25(木)・5/6(月) ※作家在廊日 4/13(土)・14(日) |
---|---|
場 所 | ウラヤマクラシテル 北海道旭川市東山2857-46 |
H P | https://kazuhiko-kudo.com |
備 考 | ※詳しくはこちらをご覧ください。 |