キーワード

7. ギャラリー・工房

小川顕三陶房

小川顕三陶房は、平成5年、顕三55歳の時に独立し、開窯しました。以来、常に心がけている「つくり手とつかい手との触れ合いのなかでのものづくり」をテーマに「しがらき顕三陶芸倶楽部」も開設...

GALLERIES

poturi -ポツリ-

築90年程の洋館を改装したカフェとギャラリーのお店です。「ゆっくりひとときのんびりポツリ」をテーマに居心地の良い空間になるよう心がけています...

CAFES

家具工房モク・木の家具ギャラリー

地元の県産木材を使用し、原木調達、乾燥からデザイン、設計、制作、販売まで一貫した手造り木工を行なうクラフトマンショップ工房です。日々の暮らしが無機質になりつつある現代、有機質でもある無垢の木は...

GALLERIES

free style furniture DEW

DEWは古い民具、農具、デッドストック材、古鉄などの、歴史を経た素材を形にしている家具工房です...

GALLERIES

ギャラリー ファブリル

ここは、丘の上の小さなギャラリー。奈良市郊外、標高400米余りの気持ちの良い高原地帯に位置しています...

GALLERIES

TSUBO-BUN

文五郎窯 bungoro-gama「日々つかう陶器」1862年(文久2年)初代 奥田文五郎が現在の工房敷地、坂道の途中に登り窯を開きました。その登り窯で、大壺や甕、火鉢、火消し壷...

GALLERIES

器のしごと utsuwa no shigoto

奈良から近江を抜ける里山、信楽の一角で自作の器を週末だけ販売するちいさなお店を開いています...

GALLERIES

月と六ペンス

古いビルの一角、鉄のドアを開けると、壁と窓にぐるりと沿ったカウンター席と本棚で構成された、シンプルな空間。ひとりで過ごす静かな時間をテーマに店づくりをいたしております。読書に勤しむ...

CAFES

七ツ森工房

私の生まれは、宿命でしょうか秋田県八幡平タタラの地です。このタタラ(踏鞴)とは、足踏み送風機の事。今ではブロアです。金属熔解には、タタラ(ブロア)は、欠かせません...

GALLERIES

木の生活道具MWC.WORKSHOP

自然豊かな環境の中で、小物から家具まで、暮らしの中で暖かみを感じていただけるような木の生活道具を企画・デザイン・製作し、主にホームページを通して全国のお客さまにお届けしています...

GALLERIES

cafe&gallery 温々-ぬくぬく-

築150年経た納屋を改築し、時の流れを忘れるような異空間。2週間ごとに変わるクオリティの高いギャラリースペース。地元の採れたて野菜をふんだんに使ったおいしい料理...

CAFES

ナカヤマ木工舎

国産の山桜を中心に、木製家具、器、スプーンなどのカトラリーオブジェの制作をしています...

GALLERIES

オーダーメイド家具工作 Mountain

Mountain(マウンテン)は、那須高原にある注文家具屋です。工房の隣には6 坪程のギャラリーが併設され、工房で作られる家具や染織、木工品等が展示されています...

GALLERIES

木工 ふくなり

愛知県豊田市にあるオリジナル家具、オーダーメイド家具の工房です...

GALLERIES

中之沢美術館

自然と芸術が共存する美術館をめざしています。赤城山麓の自然にめぐまれた環境、ゆとりのある展示スペースで、年数回の平面、立体美術作家の企画展やダンス、コンサートなどコラボレーションイベントを織り交ぜながら開催しています...

GALLERIES

LOUTO

広島市街の中心部からは少し離れた静かな場所に、ひっそりと器と道具の店「LOUTO(ろうと)」はあります。食べること、料理することが大好きな私達が、使い続けてきた多くの器たち...

GALLERIES

カフェ・ギャラリー 風と木 -ふうとぼく-

リニューアルして6月で10周年、玄米ご飯をベースに安心な食材を使って、おいしく体に優しい食事を提供しています...

CAFES

gallery サラ

心躍るモノとの出会い…サラの場所は比良山のふもと。20年前に大津で始めた「更」を移転し、リニューアルオープンしました。緑の木漏れ日と小川のせせらぎが心地よい空間です...

GALLERIES

樹輪舎 京都

京都市内から車で北へ約50分の山の中の工房で家具製作をしています。樹輪舎の前身は銘木屋。ありとあらゆる銘木、木材たちと触れ合う中で、天然素材のあたたかさ、力強さ、繊細さを知りました...

GALLERIES

中島硯店

室町の昔より、すぐれた石質により文人墨客に愛され続ける「高田硯」。道具としての機能を追求したことによる「用の美」を兼ね備える岡山県指定の伝統的工芸品です...

GOODS

森のどうぶつみき

オークヴィレッジ高山

高山市内から車で30分ほどの標高約700メートルの山間に佇む、小川のせせらぎが心地よく響くショールームは、四季の美しい緑に囲まれています。 店内には、自社で開発・設計した、国産材にこだわったおもちゃや文具、椅子やテーブルなどの家具が並び、注文家具や木造建築も手がけています。

GALLERIES