1. HOME
  2. イベント
  3. 東京都
  4. 銀座・日本橋・東京駅周辺
  5. 暮らしのうつわ 花田
  6. 【店舗先行販売】木のチカラ展

9月10日(水) ~

9月15日(月)

【店舗先行販売】木のチカラ展

暮らしのうつわ 花田 木のチカラ展

挽き物(ひきもの)、指物(さしもの)、刳り物(くりもの)等、モノづくりの引き出しが豊富な木工の世界。
日々鍛錬を重ねる技術と、アイデアとユーモアで独自の作風を作り上げます。
歪やワレなど今の姿をそのまま生かす…むしろ唯一無二を感じられるのも木工ならではの寛容なものの見方、生かし方です。

木の嬉しい特徴「軽さ」は取り扱いがしやすく収納も立てたり、高いところに乗せたりと、仕舞うことに制約が少ないのが嬉しい部分。
使い方の自由度も高く、長いプレートにお菓子、サラダ、サンドウィッチと特別なメニューでなくても、素敵な気分転換で新鮮さを味わえます。

今年は発展型の「木のチカラ」が目を引きます。
焼きたてのピザをザクッと一気に切り分ける平林秀幸さんのピザカッターとボード。
なめらかな口当たりは、嗜好品としてだけでなく無理のない吸引と嚥下の一助となるタジェール・デ・マエダさんの木のストローは大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
くり抜いた木に銅板の持ち手を合わせたコーヒーメジャーは枯白さんらしい異素材との掛け合わせ。
ハンドルを2つにして、可動タイプに進化を遂げた岡野達也さんのtwo-handle carry boxの利便性は秀逸です。

その他、iiDAWoodturnin 飯田慎一さんが手掛けるインテリアとして楽しむオブジェクト。
更に発展させたアースフィニッシュの存在感は抜群。
飯田康恵さんの「使えるうつわ」お椀シリーズはオビ丼・椀合わせて59点もの作品が届きました。

極上で使い心地、木のカトラリーは大久保公太郎さんと平岡正弘さん。

花田初登場、菅原博之さんと土屋伸顕さんの仕事もどうぞお見逃しなく。

300アイテムにものぼるご紹介となった今年の「木のチカラ展」をどうぞごゆっくりお楽しみください。

出展作者
iiDA Woodturning(飯田慎一・飯田康恵)/ 枯白 乾喬彰 / 遠藤マサヒロ / 大久保公太郎 / 岡野達也 / 佐川岳彦 / 佐藤佳成 / 菅原博之 / タジェール・デ・マエダ / 土屋伸顕 / 平岡正弘 / 平林秀幸
他多数
- 日程 -
・オンライン商品の公開 9/10(水)夕方以降
・展示販売 9/11(木)12:00~
・オンライン販売 ※新着商品:9/11(木)20:00 ~
※混雑している場合、入場を制限させていただく可能性がございます。
※当企画展の店舗プレビューはございません。
日 時2025年9月10日(水)~9月15日(月)12:00〜18:00(土・日・祝日 ~17:00)
場 所暮らしのうつわ 花田 東京都千代田区九段南2-2-5
H Phttps://www.utsuwa-hanada.jp/
S N S
備 考- 企画展のうつわについて -
より多くのお客様に展覧会のうつわをご覧いただけるよう努めておりますが、 オンラインショップと九段店舗は在庫を共有しているため、早い時間に売切れ品が出る場合がございます。 誠に恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
※詳しくはこちらをご覧ください。

EVENT

新着イベント