8月30日(土) ~
9月4日(木)
木工家4名の合同展示会 「おいしいとき」 暮らしと料理のための木工道具
僕らの暮らすときがわ町は、「木の町」とうたうほどに山に囲まれています。
沢山の時間を重ねて成長した木が、見てきた風景はどんなものだったのでしょう。
素朴な木工品を使うとき、途方もない物語を凝縮させ、掌にのせるているように感じます。
今回の展示会は、4名の作家さんそれぞれの持ち味を感じていただきながら、暮らしにまつわるふとした感覚をご自身の中で再発見するような時間になったらいいなと考えています。
—手づくりロウソクと暮らしの店 燈akarito instagram より抜粋
- 出展作家 - 一環舎 / つばめ木工部 / ホリコシ製作所 / 木工ふくよか
◾️トークセッション 「木の村」埼玉・ときがわ町に縁を持つ若手木工家4名による特別トークセッションを開催します 『暮らしと仕事・木工の未来』の話しを 若手木工家4名による合同木工展『おいしいとき ― 暮らしと料理のための木工道具』の初日に行うオープニング企画。 本展は、若手木工家のワークスタイルとライフスタイルを通して、地域資源を活かした持続可能な暮らしの実践、そして木工という工芸文化の可能性を伝える企画です。 木の村・ときがわ町の次世代を担う、30〜40代の木工家の仕事と暮らしを中心に、量産品があふれる時代に、持続可能な木工製品を作り続ける意味や、未来のビジョン、暮らしの中で「無垢の木の道具」を使うことの魅力を、語り合います。 作品制作の背景はもちろん、埼玉県の若手木工家がどのような想いで仕事と暮らしを営んでいるか。 各作家の人間性も間近でご取材いただける機会です。 日時:2025年8月30日(土)15:00〜16:00 会場:手づくりロウソクと暮らしの店 「燈 akarito」店内 埼玉県比企郡ときがわ町関堀300-1 登壇者: 一環舎(篠原敬明) / つばめ木工部(石井里美) / ホリコシ製作所(堀越太郎) / 木工ふくよか(横田博之) 司会:akarito 店主 武藤綾乃
日 時 | 2025年8月30日(土)~9月4日(木)11:00~18:00 ※定休日 9/3(水) |
---|---|
場 所 | 手づくりロウソクと暮らしの店 燈 akarito 埼玉県比企郡ときがわ町関堀300-1 |
参加費 | 入場無料 |
備 考 | 予約不要 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |