
さつえいしたひと
自分の人生を変える一枚を撮ってみたい・猪原寛さん(諫早市在住)
長崎市の南方に位置する野母崎地区は 南国チックな海町。大風に備えた低い屋根の民家が並び 壁の色も彩りにあふれている。足元には 馴染みの草花に混じり 亜熱帯の植物もちらほら。大陸でしか生息しない鮮やかな蝶が舞うのも 長崎ではここだけです。民家のひしめく迷路のような海町の路地には 普段着のヒトとネコがくつろぎます。江戸時代は幕府の直轄の港であったこともあり 寺院信仰で栄え 脇岬の観音寺には長崎からの参拝客が多く訪れていました。観音寺の境内の天井画や仏像は 当時の繁栄を今に伝えます。静まり返った観音寺に身を置き この海町の歴史を想うのです。