2

想い出のクロッキー

櫻井砂冬美(イラストレーター)
1983年~1986年在籍

用があって、クローゼットで1990年代の非常勤講師時代のファイルを探していたら、驚いたことに、セツ・モードセミナーでのクロッキー帳が一緒に出てきました。後ろの方に日付が書いてありました、1984年の11月と。まだ二十歳そこそこでした。…ほんの数枚だけここにその絵を。ここを読まれる方々にも懐かしいモデルさん達を描いています。

1984年。当時の私達から見た長沢先生は、授業でもどこでも冗談ばかり言っていましたが、姿勢良くハキハキと通る声、あの三島由紀夫とは剣道の話で盛り上がったというだけあり、細身ですが、どちらかと言えば男らしく、そして、知る限り、かなり高潔な人でした。セツモードに行くと、誰でもいつの間にか、先生の、口幅ったさを良しとしないライトな考え方に感化されちゃいますから、著名な諸先輩方も、そんなちっとも面白くない長沢節像は絶対、口にしないのですが、でもそうでした。水彩画家でしたが、昔の昭和の団体展関係者で、個展などにお金の封を包んでくるような人々を下品だと軽蔑していたりね。先生は、明るいけど、じつはとても眼光鋭い人でした。

そして、「弱いから、好き。」じゃないけど、先生は、華奢な男の子や女の子の細くて美しい足首だけを追ってただけでもなく、生徒達(=私達)…何かを求めてやってくる何の取り柄もない若者達にも、さりげなく優しかったです。一人一人に気さくに声をかけ。 

セツモードには、書店(&レコード店)と、さらに、輸入ビデオ屋さんのバイトを掛け持ちしながら通いました。片親の母に迷惑は一切かけまいと、朝に夕にの勤労学生生活。セツでは、合評会で毎回A評定を頂き、ホールに絵を貼り出して頂きました。今ではとても考えられない事だけど、編み下げ髪で中庭でハイライトなんかをふかしてた私に、「クーッ、生意気な。けどお前は似合ってるから許すヨ。ギュッ」と、被っていたハンチング帽の前ツバを引っ張られたりした時も嬉しかったです。先生は、禁煙中だって自分で言っているのに、私達が慌てて消したタバコを「まだ吸えるよ!」って、吸っちゃうんです。思い出すのは、そんな、いつも楽しかったセツモードでの日常。この頃、銀座コリドー街で始まった、セツアート展の玄光社イラストレーション紙掲載広告用の学生作品に選んで頂けたりもしました。モノクロですが大きく1ページ。私にとっての初めてのイラストレーション紙掲載は、学生時代のその作品でした。 

 

 

(つづく) 

2 Comments | RSS

  1. 星信郎 より:

    櫻井砂冬美さん お久しぶりですね。
    懐かしいデッサンをつくづく拝見しました。この首の長い美人モデルは誰かな? 金杉君と永田啓子さんもいる。 やっぱり櫻井さんは最初からデッサンがウマかったのだ、イラストレーションでは早くから抜きん出てましたが。 
    セツの1ページ広告イラストレーション、しっかり憶えてますよ、線画の構図が新鮮で印象的で。
    櫻井さんの作品がもっとスゴかったのが、日本グラフィック展のパルコ賞受賞作品でしよう。当時は朝日ジャーナルの編集長だった筑紫哲也さんが、桜井さんに連れられてセツに訪れたときの語らいでは、あの作品を筑紫さんは学級崩壊をテーマにしてると思い込んでるようでしたが、はたしてどうだったかな??? ホシ

  2. 櫻井砂冬美 より:

     星先生お元気ですか!ご無沙汰しております、温かいお言葉ありがたく。セツモード、働きながら絵は一生続けて行きたい自分にとって、先生方からのお言葉は、一言一言に、聞いたこともない新しい知識と奥深い含蓄が詰まっており。クロッキーが「線を探す行為」だというお言葉や、キッチュアートのこと。。
     学級崩壊問題、懐かしい言葉です、筑紫さんの雑誌では不登校とかそんなテーマの絵も描いた記憶があります(そういえば同級生が金八先生というそれ系のドラマでデビューした頃の時代で)。…ですが、じつは私は当時、ヘルムート・ミッデンドルフの、青や反対色の激しい色彩と線が作る世界観に、強く惹かれていて。ドクメンタに憧れていたり。そこに、長沢先生が授業で、ご自分は油絵の筆で水彩を描いているのだということを教えてくださり。
     なにも教えないなんて(!)…嘘です、何という刺激。セツは夢のような場所でした、数々のお言葉ご恩義、今も忘れません。どうも有難うございました。

櫻井砂冬美 へ返信する