汗をかく季節になりました。私はアレルギー体質なので、この汗でアレルギーが起こり、広がり、悪化することがわかってきました。あせもの場合は、はじめは白いプツプツでかゆみもないのですが、放っておくと炎症を起こして、赤くなり、チクチクしたかゆみを伴うようになります。少なくとも、この段階で食い止めないと化膿したりして大変です。 そのためには、シャワーを何回も浴び、汗を流すか、濡れたタオルで汗をふき取ることがいちばんです。とりわけ、シャワーを浴びることができない外出時には、野草やビワ・桃の葉などの煮出し汁を浸した濡れタオルを持ち歩きます。
ドクダミ、ヨモギ、スギナ、シソなら地上部全部、ビワの葉なら5-6 枚。
体の小さな乳児は、体の面積が小さいのに汗を分泌するエクリン汗腺の数は大人と変わりません。あせもになりやすいので、要注意です。
汗をかく季節になりました。私はアレルギー体質なので、この汗でアレルギーが起こり、広がり、悪化することがわかってきました。あせもの場合は、はじめは白いプツプツでかゆみもないのですが、放っておくと炎症を起こして、赤くなり、チクチクしたかゆみを伴うようになります。少なくとも、この段階で食い止めないと化膿したりして大変です。 そのためには、シャワーを何回も浴び、汗を流すか、濡れたタオルで汗をふき取ることがいちばんです。とりわけ、シャワーを浴びることができない外出時には、野草やビワ・桃の葉などの煮出し汁を浸した濡れタオルを持ち歩きます。
◆材料
ドクダミ、ヨモギ、スギナ、シソなら地上部全部、ビワの葉なら5-6 枚。
◆方法
MEMO
体の小さな乳児は、体の面積が小さいのに汗を分泌するエクリン汗腺の数は大人と変わりません。あせもになりやすいので、要注意です。