ダムネーション その1 アメリカのダム撤去 ユーモアと情熱で役立たずになったダムを取っ払おう。

 『ダムネーション(DAMNATION)』という映画が、各地の映画館と上映会で人気を集めている。「ダムの国」の記録映画と思いきや、辞書には「天罰」「こんちくしょう」など物騒な訳があり、掛け言葉のタイトルとなっている。アメリカでのダム撤去の動きを追うドキュメンタリーだが、ちょっと毒気あるユーモアに満ちた痛快なエンターテイメントになっているのが人気の秘密のようだ。

 場面は1935年のフーバーダム完成式でのルーズベルト大統領の古色蒼然たる演説で始まる。「荒々しく暗い渓谷の景色を一変させる世界一のダムの完成は、米国民の誇りだ」。米国では20世紀に入った頃から農業、工業、水道のための大規模ダム建設が始まり、1920年代にはダム黄金時代を迎え、現在までに大小約7万5000基が造られた。その間、多数の犠牲者を出す決壊事故を幾度も起こし、国立公園にも建設地を拡げた“ダムネーションのあゆみ”を、記録映像を通してまずは知ることができる。

ホワイトサーモン川のダム撤去前(上)、撤去1年後に川下りをするカヌーイストたち(下)

ホワイトサーモン川のダム撤去前(上)、撤去1年後に川下りをするカヌーイストたち(下)

 一方、荒々しい渓谷や自然をアメリカの誇りとする自然保護運動もまたアメリカ生まれ。ダムと自然保護との衝突は早くも20世紀初めに始まり、以来、一世紀を超える宿敵の仲となった。ダム撤去論争をその因縁の延長戦として観るといっそう面白くなる。

 絶滅危惧種のサケを守ろう、「Save the Salmon」と一方が叫ぶと、「Save our Dam」と反論するもう一方。レクリエーションが売りとなっているダム湖をカヌーで下ろうとして警察にテロリスト扱いされるプロデューサー自身。どちらにも向けられるユーモアの視線。

 電気(人間)かサケ(自然)か―対立する両者に主張させつつ、生態学者、作家、役人、農漁業者、先住民などが語る川やサケなどへの想いが次第に説得力を増していき、ついに中~大規模ダムの撤去シーンの連続につながる。そして、コンディッドダムが爆破撤去された1年後、ホワイトサーモン川を自由に下るカヌーの群れに胸が熱くなるのだ。

 それで終わらない。役立たずとなったダムのあり処を大衆に知らせたのは、活動家アーティストの命がけの落書き! 夜が明けるとひびや切り取り線の入ったダム壁が出現し、対する役人は「裏にも切り取り線があると話は早かったんだが」などとコメントする。アメリカはでかい! ダム嫌いはもちろん、ダムマニアの方々にも観てほしい映画だ。誰でも開ける上映会についてはこちら。次回は日本のダム撤去について

エルワーダムの堤体に一晩で描かれた「落書き」((c)2015 DAMNATION)

エルワーダムの堤体に一晩で描かれた「落書き」((c)2015 DAMNATION)

ダムネーション その2 荒瀬ダム 「カムバック・アユ」で取り返した流れ
ダムネーション その1 アメリカのダム撤去 ユーモアと情熱で役立たずになったダムを取っ払おう。
沖縄のジュゴンと辺野古 その5 人々と生き物たちの海の物語はまだ終われない
沖縄のジュゴンと辺野古 その4 アメリカの法律が沖縄の文化を救う?
沖縄のジュゴンと辺野古 その3 埋め立て手続きが進むたびに姿を現わす
沖縄のジュゴンと辺野古 その2 つかのまの平穏な藻場に通うのは若い1頭?
沖縄のジュゴンと辺野古 その1 埋め立て予定地に戻ってきた人魚の「はみあと」
中津干潟その2「漁師さんを応援しなきゃ」
中津干潟 その1 カブトガニいっぱいの潟をアヤシイ調査隊が行く
日本のカメさがし!その3 飼っている動物はけっして逃がしてはいけません。
日本のカメさがし!その2 ミシシッピ産に押しやられ日本のカメ大劣勢に
日本のカメさがし!その1 伝統的な人気動物キャラ、日本のカメさんは危機的!?
「森の新しい楽しみ方」を知ってもらうのも赤谷プロジェクト
イヌワシが教えてくれた「赤谷の森」の行き先
「森の王者」が翔ぶ姿を見たことがありますか?
あなたの大好きな海岸が巨大防潮堤になる日
津波後の海は元気回復中。いま押し寄せるのは「巨大防潮堤計画」!(後編)
津波後の海は元気回復中。いま押し寄せるのは「巨大防潮堤計画」!(前編)
写真

保屋野初子(ほやのはつこ) プロフィール

2012年から日本自然保護協会理事。水や森林をテーマに国内外の現場取材を重ね、環境ジャーナリスト・研究者として活動。ご先祖たちが子孫を想い、つくりあげてくれた日本の景観と恵みを愛し守りたいと希って日々仕事に励んでいる。


to top