高根沢の平屋が上棟しました。 金澤棟梁によって施された、棟木の長い継手(追掛大栓継ぎ)。その棟木を支えるのは、土間の大黒柱(伐採体験ツアーで採取した100年生の檜)。軸組はすべて手刻み加工。
2020/02/27
以前紹介した高根沢の平屋がまもなく上棟します。 金沢棟梁の作業場は手刻み加工の真っ最中。土間の大黒柱(伐採体験ツアーで採取した100年生の檜)を手で刻む様子。 一足先に原寸体感する建主さん。その大きさやその他の構造材の綺 …
2020/02/13
インナーテラスのある家のリビングとダイニングの間には大黒柱がある。270角に製材した樹齢100年以上の檜は、建主家族と伐採した思い出の柱。その大きさゆえにプラン的に敬遠されがち。しかし空間が出来上がってみると、在ってくれ …
2019/08/22
大暑・大雨時行 「北熊本の家」が上棟しました。 構造材はSGEC認証材を使用しています。 SGEC認証材とは、「春日井の家」で使用したFSC認証材と同じく、適切な管理がなされているサスティナブルな森林から産出された木材で …
2019/08/02