千葉駅から総武本線に乗って東へ約20分の場所に佐倉市はあります。
佐倉城址公園には国立歴史民俗博物館(設計/芦原義信)があり、駅からバスで20分ほど行くと、私の好きな川村記念美術館があります。
今回は佐倉市役所(設計/黒川紀章)に行った後、ひよどり坂~武家屋敷を散策してきました。
- 京都のような竹林のなかにひよどり坂があります。
- 武家屋敷が残る通りは土塁と生垣、門が町を端正に見せていました。
- 旧但馬家住宅 門から撮影。かやぶき屋根と玄関の奥の窓から見える裏庭の緑が美しい。
- 旧但馬家住宅 裏から撮影。玄関越しに門が見えます。
- 旧河原家住宅 門から撮影。きれいに手入れされた庭と勝手口から見える奥の緑が美しい。
- 旧河原家住宅 長く伸びるかやぶき屋根がきれい。
- 旧河原家住宅 座敷に面した庭から。奥の庭の緑が美しく見える。
- 佐倉市役所 黒川紀章の設計らしくカプセルがはめ込まれている。
茅葺屋根の美しさと隅々まで手入れされた庭が気持ちよく、時間が経つのを忘れてしまいました。