滋賀県 近江八幡の重要伝統的建造物群保存地区
水運の発達と共に町は栄え、近江商人を生んだ。
高度成長期には水運が廃れ、生活排水による汚染のため
埋め立てが計画されたが、自主清掃や保存活動のおかげで現在の姿がある
おもては道路に、裏は堀にアクセスできる
背割り排水といって住戸間に排水路がつくられ、堀に流れ込む
浚渫された川底の汚泥は田畑の肥料とし、
田畑の土は八幡瓦の原料となり、瓦は水路で運ばれる
近江は、全国の寺院や城郭で活躍した穴太衆(あのうしゅう)という
高い技術の石工集団を輩出している
八幡堀も様々な石積みや石畳が見られる