旧広瀬邸(重要文化財)と名匠八木甚兵衛を訪ねて

愛媛県新居浜市上原
大工棟梁 八木甚兵衛(やぎじんべえ二代目)~大正4(1915)年

旧広瀬邸

旧広瀬邸

住友家の初代総理人を務めた広瀬宰平の建設した住宅。母屋は明治10(1877)年建築、明治20(1887)年に現在地に移築、新座敷と庭園は明治22(1889)年に建築・造園された。

母屋は、伝統的な日本建築様式を持ちながら、西洋から輸入された板ガラス、避雷針、暖炉、洋式便器などを取り入れており、それらが見事に調和している。また、二階は望煙楼と称し市内を一望するつくりとなっている。

新座敷は、別子銅山の開坑200年祭の迎賓館として建築されたもので、住友出入りの大工棟梁 八木甚兵衛の手になり、数寄屋風の意匠を凝らした上質なつくりである。
旧広瀬邸は、敷地内の建物がほぼ全て残り、改造もほとんどなく、明治期の大規模和風住宅の姿を今日に伝える貴重な遺構である。

建設にあたった大工棟梁 八木甚兵衛は、広瀬宰平に見出され、住友系の仕事を中心に、数多くの名建築を手がけた近代の名匠であり、総合プロデューサーであったと評される。

品格のある、実に格調高い建築で、見る人の心までも清められる。