雑誌「チルチンびと」別冊41号掲載 愛知県 ㈱kisetsu
5/6

上/夫婦の寝室にあるクローゼットはアンティーク調テーブルを置いて家事室に兼用。 中/寝室は道路に面しているため越野さんの提案で突き出し窓を採用。意外に外から中が見えにくい。 右/キッチンから子ども部屋を垣間見られる間取り。に。L字タイプにしたのは、「日照や通風、部屋数、外との繋がりを考えた、必然の形です」と設計担当の越野さん。この形にはデッキを介して家の内と外を回遊できる長所もある。また、平屋だと室内が単調に陥りがちなので、越野さんはリビング・ダイニングの天井を高く、窓を大きく取って開放感を出したと話す。 デザイン面では、夫婦の手持ちの家具が映える家づくりをテーマにした。以前の住まいで夫婦は趣味のよい家具や小物に囲まれて暮らしていたそうで、「特に奥さんの小物使いのうまさに感心しました」と羽田野社長。そこで、床材を色づきにしたり、キッチンの面材に控えめな色のタモを使うなど、素材の質感、色を吟味。手持ちの家具や、アンティーク・ファンのご主人の持ち物がそのまま使え、奥さんのセンスが今後も生かせる、シックなテイストに仕上げた。 ところで、「家のことは家づくりのプロに」とすべて任せたご主人が、一つ注文を出した。リビングの石造りの壁だ。当初は木を使う予定だったが、ご主人の「ほかの素材は?」の一言で羽田野社長と越野さんが思いついたのが石。ご主人もその案で即決したそうだ。本物の石を大工の西尾将光さんが1個1個張り込んだ壁は、家具との相性もよい。「パネルじゃなく本物の石っていうのがいいでしょ」とご主人。そして「この家、期待以上どころか、いい意味で僕たちの想像をはるかに超えた出来」と頬をゆるめた。焦げ茶色をアクセントにしたモダンな和室。左奥の床の間の壁がガラス張りなので外構の草木を借景として楽しめる。子供室はデッキに続いており広く使えるのがうれしい。仕切って2室にもできる。奥は夫婦の寝室。90

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る