特集「土間玄関は大人の遊び場」住まいの内と外をつなぐ玄関。 元々は一般の住まいには存在せず、禅僧の住まいの入り口を玄関と呼んでいた。 武家による書院造から取り入れられ、身分制度と格式の象徴だった玄関は近代化とともに、一般的な住まいにも浸透するように。 最近は民家の土間の役割が再評価され、玄関そのものを土間にする事例が増加。 土間玄関で薪ストーブ、料理、家庭菜園、観葉植物、キャンプ、自転車……など 趣味を楽しむ人たちが増え、玄関はより自由な場所となった。 本特集では、建築家と工務店によるライフスタイルに合わせたこだわりの土間玄関プランをご紹介。 そのほか、土間で使えるおすすめグッズや玄関の歴史についても解説する。
元のページ ../index.html#4