212囲炉裏端 ふぐの宴 作庭家・古川三盛の世界文=古川三盛18子どもが喜ぶ木の家でのびやかに暮らす設計=大野正博26空の下の「茶の間」――ステップデッキのある家設計=松本直子34たてぐるみの家設計=藤田克則42築100年の古民家で親子が食卓を囲む設計=独楽蔵50料理家の妻のためのキッチンが主役の家設計・施工=㈱安成工務店56キッチンを中心に団らんが生まれる設計・施工=㈱エコ建築考房60里山からの絵手紙 文・イラスト=童画家 本橋靖昭 植物絵・献立絵=土居みどり手づくり 台所道具64アートから日常へ――soso 木全俊吾7210人の台所道具作家82工務店オリジナルキッチン掲載商品の価格は、特記なき場合すべて本体価格です。春季刊2020103誌名『チルチンびと』は、アメリカ・アリゾナ州に居留するナバホ族の地名からもらった。“チルチン”とは、食用や薬用になる小さな赤い実をつける植物、“ビ”は接続詞、“ト”は水を意味する。大地の恵みと天の恵みをつなげたこの地名は、ナバホの人びとのゆるぎない暮らしぶりを語ってやまない。表紙写真=畑 拓表紙デザイン=中澤睦夫特集 ごはんを楽しむ家 孤食から家族食へ
元のページ ../index.html#2