雑誌「チルチンびと」76号掲載 小笠原からの手紙
1/2

写真と文=安井隆弥 やすい・たかや/1931年生まれ。生 物教諭として都立八丈高校勤務を経 て、78~91年、都立小笠原高校勤務。 定年退職後も小笠原に留まり、小笠 原野生生物研究会を設立。2000年に NPO法人化、理事長となる。著書に 同会著『小笠原の植物フィールドガイ ドⅠ、Ⅱ』(小社刊)がある。 小笠原の ボランティア活動 小笠原からの手紙 vol.10 世界自然遺産に登録され注目を集める、 小笠原の豊かな自然と文化を、 現地在住の研究者が紹介します。 2 1 3 5 6 4 1/外来種オオバナセンダングサの駆除(嫁島)。 2/南島で外 来種クリノイガの駆除。 3/海岸清掃(兄島の滝の浦で)。 4 /海岸清掃(西島の入り江)。 5/チビッコ植林の様子(父島の 「村民の森」にシマホルトノキの苗を植林)。6・7/駆除した木は 組み立て式の窯で炭焼き。 8/嫁島でタコノキ、オガサワラビロ ウの種まき。苗を植えると父島の土にくっついて、その島に本来な い種を持ち込むことになるので、離島での植林は播種となる。  8 7 130

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る