雑誌「チルチンびと」 いますぐ始めよう、暮らしの省エネ・節電術
6/6

の中の熱気を排出するために、そして 何より気持ちのよい家のためには風通 しは必須条件。  基本は、風の入り口と出口の2カ所 をつくること。平面的な通風だけでな く、高低差を利用した通風もあわせて 考えたほうがよいですね(煙突効果)。 南北の通風の場合、天窓を開放すると 南北窓のみを開放した場合に比較し て、排出される風量は2.4倍にもな ります。 6 空地があれば風力発 電をつけてみよう  発電量が少なく音の問題もあるた め家庭用風力発電の普及は遅れてい ましたが、出力1kWで 18 キログ ラムと軽量の小型風力発電機(税込 47 万2500円)が登場しました。  実用的な発電機として、家庭用風力 発電機からも目が離せません。 7 雨水タンクを設置し 庭木の散水、洗車に利 用する  日頃から雨水をためておき、通常時 には庭木の散水などに利用し、非常時 にはトイレの流し水にも利用できる雨 水タンクは、とても有効です。無用の 長物として下水に放流していた雨水を タンクにためれば、都市型洪水防止に も一役かえます。補助金を出している 自治体もあります。  ちなみに200リットルの雨水タ ンクがあれば、トイレの流し水40 回分 の雨水がためられます。 8 家の南側に落葉樹の 樹木を植え、夏の日射 をさえぎる  夏の日射遮蔽のために建物の南に植 える落葉樹は有用ですが、涼しい風を 得るためにも重要です。風は通って来 たところの熱から影響を受けます。コ ンクリートの上を通ってきた風に比べ 植栽の上を通ってきた風はとても涼し いのです。 9 北側に常緑樹を植え 葉による光の拡散で、 部屋の採光率を高め照 明をつけない時間を長 くする  北側の植栽は建物側の葉が陽を受け ています。いわば明るい表の部分を見 せてくれていることになります。常緑 樹のつやつやとした葉はより光を反射 して、室内を明るく照らしてくれます。 北側に植える植栽にはそんな効果もあ るんですね。 10 西壁を壁面緑化する  西日は太陽高度が低く遮蔽が難し い。西日が直接当たる建物は壁面に蓄 熱して、夕方になっても放射熱で室温 が下がりません。そんな時には外壁を 覆うようにネットを設置しツル植物を はわせると有効です。実験によると夏 の晴天日の壁面緑化では温度低減効果 は10 ℃前後、曇天時や日影でも3. 8 ℃の低減効果が認められています。 雨水タンク 北に常緑樹(マテバシイ、シマトネリコ、アオキなど)、南に落葉樹(シャラ、ヤマボウシ、カエデなど) 南(落葉樹)北(常緑樹) 家庭用の小型風力発電機 p62-67省エネ節電術.fix_T_IX.indd 67 12/07/23 16:23 家庭用の小型風力発電機 の 6 中の熱気を排出するために、そして 何より気持ちのよい家のためには風通 しは必須条件。  基本は、風の入り口と出口のカ所 をつくること。平面的な通風だけでな く、高低差を利用した通風もあわせて 考えたほうがよいですね(煙突効果)。 18 南北の通風の場合、天窓を開放すると 2 南北窓のみを開放した場合に比較し て、排出される風量 2 . 4倍にもな ります。 空地があれば風力 発 電をつけてみよ  発電量が少なく音の問題もあるた め家庭用風力発電 1 の k 普及は遅れてい ましたが、出 W キログ ラムと軽量の小型風力発電機(税 込 万 2500円)が登場しました。  実用的な発電機として、家庭用風力 発電機からも目が離せません 。 7 雨水タンクを設置し 庭木の散水、洗車に利 用する  日頃から雨水をためておき、通常時 には庭木の散水などに利用し、非常時 にはトイレの流し水にも利用できる雨 水 47 タンクは、とても有効です。無用の 長物として下水に放流していた雨水を タンクにためれば、都市型洪水防止に も一役かえます。補助金を出している 自治体もあります。  ちなみ に 200リットルの雨水タ ンクがあれば、トイレの流し 水 回分 の雨水がためられます 。 40 雨水タンク 樹木を植え、夏の日射 をさえぎる  夏の日射遮蔽のために建物の南に植 える落葉樹は有用ですが、涼しい風を 得るためにも重要です。風は通って来 たところの熱から影響を受けます。コ ンクリートの上を通ってきた風に比べ 植栽の上を通ってきた風はとても涼し いのです 。 9 北側に常緑樹を植え 葉による光の拡散で、 部屋の採光率を高め照 明をつけない時間を長 くする  北側の植栽は建物側の葉が陽を受け ています。いわば明るい表の部分を見  西日は太陽高度が低く遮蔽が難し 8 家の南側に落葉樹の 南(落葉樹)北(常緑樹) が下がりません。そんな時には外壁を 覆うようにネットを設置しツル植物を はわせると有効です。実験によると夏 の晴天日の壁面緑化では温度低減効果 は ℃前後、曇天時や日影で も 3 . 8 ℃の低減効果が認められています。 10 せてくれていることになります。常緑 樹のつやつやとした葉はより光を反射 10 西壁を壁面緑化する い。西日が直接当たる建物は壁面に蓄 熱して、夕方になっても放射熱で室温 して、室内を明るく照らしてくれます。 北側に植える植栽にはそんな効果もあ るんですね 。 北に常緑樹(マテバシイ、シマトネリコ、アオキなど)、南に落葉樹(シャラ、ヤマボウシ、カエデなど)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です