雑誌「チルチンびと」 いますぐ始めよう、暮らしの省エネ・節電術
2/6

3夏は緑のカーテン。 簾、ヨシズで日射遮蔽を する  暑さ対策には日射を遮り日陰をつく ることが大切。窓の外に緑のカーテン があると室内は非緑化の室内より平均 で1・ 7 ℃室温が低く最大で3・ 8 ℃ 低いという実験結果が出ています。 4 夏の夕方、道に水を まく(打ち水)  打ち水をすると、気化熱(液体の気 化に必要な熱)によって地面の熱が冷 まされます。打ち水で 2 ℃気温が下が ったという結果も報告されています。  ここで大切なのは打ち水の時間帯。  気温が高い日中に行っても効果は薄く かえって蒸し暑さを増してしまいます。  打ち水の最適時間は夕方、そして水 道水ではなく雨水や風呂の残り水で打 ち水したいですね。 5 夏はエアコンの温度 を 28 ℃にして電力消費を さげる  外気温31 ℃の時、エアコン(2.2kW)を1日9時間使用したとして、 冷房の設定温度を27 度から28 ℃にした 場合、年間での省エネ効果は、電気料 金にして約670円、CO2削減量 は11.3キログラムになります。 6 夏は薄着、家では素 足/冬は靴下をはき、寒 いと感じたらもう一枚着 込む  寒暖の厳しさは、服装である程度カ バーできます。夏、スーツで快適な室 温は26 ℃前後ですが「軽装」になれば 28 ℃でも同じような快適性が得られま す。また、冬は長袖シャツとズボン姿 の快適な室温は22 ℃。でも、セーターを 1枚着れば室温20 ℃でも同じ快適性が 維持できます。 7 冷蔵庫に保管すると き、料理は冷ましてから。 ものを詰め込みすぎない  熱いものをそのまま入れると、庫内 温度が上昇し、まわりのものの温度も 上げてしまいます。その結果、再度庫 内温度を冷やすために余分なエネルギ ーを使うことになるのです。  また、ものを詰め込みすぎると、冷 気の流れが悪くなり、庫内が均一に冷 えなくなります。おまけに庫内のもの を探すためにドアを開けている時間も 長くなりますから、ますますエネルギ ーの無駄使いになってしまうのです。 8 洗濯・乾燥は夜に行う  電力ピークを外すという意味もあり ますが、夜間電力は電気代がお得とい うメリットもあります。またその日に 着た服を夜のうちに洗うと雑菌の繁殖 を防ぎ、いやな臭いも防いでくれます。 9 夏はミントティーを 飲んで涼しく  発汗は交感神経、水分吸収は副交感 神経の役割。ミントティーは交感神経 の興奮を抑え、副交感神経の働きをよ くして暑さ負けを防いでくれます。ま た、夏は体を冷やす野菜(キュウリ、 ナスなど)、冬は体を温める野菜(サ ツマイモ、ニンジンなど)を食べるの も効果的です。  10お風呂はなるべく続 けて入る。お風呂の蓋を 閉めて保温・湯沸かし時 の効率を高める   2時間放置して4・ 5 ℃冷めてしま ったお湯200リットルを追い炊き する(1回/日)ことをやめれば、年 間でガス38 ・2立方メートル分の省エ ネ、約6490円の節約になります。 見た目にも涼やかな打ち水 p62-67省エネ節電術.fix_T_IX.indd 63 12/07/23 16:23 見た目にも涼やかな打ち水 p62-67省エネ節電術.fix_T_IX.indd 63 12/07/23 16:23

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です