はじめての「チルチンびとmarket」in エコ建築考房  

2015年1月17日(土)、エコ建築考房のショールームで、「チルチンびとmarket」が開催されました。木の香りが漂う広々とした気持ちいい空間に、愛知県内各所から12のそれぞれ個性の違うお店が集結。出店者同士はじめましての方々もたくさん、なのに元からこんな店舗だったような統一感があって、会場には始まる前から心地よいムードが流れていました。

 

開店前から行列が!

 

オープンした後もひっきりなしのお客様で広いショールームが狭く見えるほど。

 

チルチンびとmarket

 

おやすみとあってご家族連れも多く、子どもたちも外のデッキで遊んだり、薪ストーブの部屋のロフトから手を振ったり、珈琲を飲んだりピザをほお張ったり、楽しそう。

 

チルチンびとmarket

 

コラム「紙と糸で作る物語」の作者マニュモビールズさんも遊びに来てくれました。

 

喜多絢子さんとコラム作者の今井さん。さっそくモビールワークショップの話も生まれそう

 

はじめての開催と思えないようなスムーズな運営は、地域の方々に愛されてきた出店者の皆さんの底力はもちろん、何か月も前からチルチンびと広場を検索しながらお店を選び、説明会を開き、DMを制作したりと忙しい通常業務の間に指揮を執り、当日も予測不可能な事態に臨機応変に細やかに対応していたエコ建築考房の喜多茂樹さんをはじめ奥様の絢子さん、社員さんと家族の方々のチームワークの賜物。そして、この新しい動きを驚きながらも静かに暖かい笑顔で見守る高間社長の存在も大きい。主催者、出店者、来場者それぞれが、お互いに感謝の気持ちで支え合っていることが強く感じられる、何よりも皆さんワクワクして楽しんでいるのが伝わってくる、素敵なイベントになりました。

 

いい笑顔!左から喜多茂樹さん、bocchenoさん、高間社長。

 

今回ご出店のみなさんを紹介します(チルチンびとmarket栞順)。

 

クラシノネx日々の菓子N_クラシノネx日々の菓子N_
ご店主の確かな目で丁寧に選ばれた東海地区の作家さんの生活道具や布小物、器は、日々を美しく彩ってくれそうなものばかり。素材にこだわった、シンプルで毎日たべられるお菓子をつくる日々の菓子 N_さんは、こういうイベント参加は初めてで、じかにお客様と対話できたことが本当に心から嬉しい、と語ってくれました。

 
 

K.452K.452
レーザー加工機やミシンでつくるオリジナルの時計は、ありそうでなかった木とフェルトの組み合わせで、とても暖かみのあるデザイン。名入れなどもできるので、贈り物にもぴったり。

 
 

凛華 ~こころに飾る花~凛華 ~こころに飾る花~
和の心を感じる草花が並び、心和む畳空間の展示。30年生という小さな野梅の盆栽に目が惹きつけられました。こけ玉づくりワークショップも大盛況でした。

 
 

ミュシカミュシカ
ご主人の原風景でもある北欧アンティーク、長い年月をかけて暮らしをみてきたモノたちの囁きが聞こえてくるような素敵なものだらけ。棚の前にじっと立ち止まって見つめる方々も。

 
 

THE-SHOP-十二ヵ月THE SHOP 十二ヵ月
インテリアのお仕事をされてきた柿沼さんご夫婦は、20年近くお店をされてきたベテラン。選び抜かれた作家さんの作品が放つ存在感とセンス溢れる空間づくりはさすがです。

 
 

SABAISABAI
陶器の町常滑からやってきた、異国情緒あふれるカラフルな生活雑貨たちが会場を華やかなものにしてくれました。

 
 

IRISEIRISE
古いモノとは思えない、現代の暮らしにすんなり溶け込んでくれそうな道具や器がたくさん。お値打ちものだらけで、皆さん目を白黒させながらお宝探しに夢中のブースでした。

 
 

木工房すえひろ木工房すえひろ
代々、木の家具を作られ、暮らしのマルシェ主催など地域に密着した活動をされているすえひろさん。使い勝手のよさそうな木や陶の器や生活雑貨がたくさん並んでいました。

 
 

STITCHWORKSSTITCHWORKS
柿渋で染め、墨で柄を描く。渋く、かっこよく、ベーシックなのに大胆な横山正美さんの生み出す布の鞄と小物たち。和を超えて、広くアジア・アフリカの空気を纏ったようなデザインが印象的でした。

 
 

bocchenoboccheno
もちもちの生地に、酸味があってきちんとトマトの味がする、濃厚トマトソース。大きすぎず冷めにくい絶妙なサイズ。美味の一言!今回、唯一の食事処とあって生地も途中で追加されるなどご主人ほんとうに大忙しの一日!!

 
 

ツゲ製作所ツゲ製作所
ごらんのとおりの空っぽハンガー(笑)大人気のリネンガーゼエプロンは、開始後数分で売り切れ!それでもイベント終了までお店や来場の方々と、楽しく場の空気を盛り上げてくださいました。

 
 

nachinachi
お父様がエコ建築考房にお勤めというnachiさん、小学二年生の母でこのキュートさ!ヴィンテージの布を使って、日々チクチク、せっせと可愛く独創的な小物を産み出します。

 
 

みなさま、本当にありがとうございました!

 

+++

WEB版を飛び出したリアル版「チルチンびと広場」。それは地域の工務店とお店、住まいと暮らしのプロたちが集まってつくる新しい交流の場。さまざまなスタイルの人、モノ、コトや住まい方、暮らし方、をたくさんの方に発見してもらえたら。もっと全国のあちこちでこんな動きが生まれ、無理なく楽しく末永く、続けていってもらえたら。チルチンびと広場スタッフ一同、こんなに嬉しいことはありません。

※今回のイベントの模様は7月発売予定の『別冊チルチンびと東海版』に掲載予定です。こちらもお楽しみに!

people Archive

『チルチンびと』を訪ねました

チルチンびと別冊66『民家の再生と創造⓷』は、6月30日発売です。

『チルチンびと』夏 112号 の発売です!

春はキッチンから

冬来りなば、『チルチンびと』冬号

Go To 別荘 - 初冬のお愉しみ

「チルチンびと」別冊64号 東海版『いい家を建てる工務店』の二大特集

花ざかりの一冊です!秋の庭傑作選!-『チルチンびと』秋 109号-

チルチンびと別冊63号『日本の森林と地球を守る家づくり』

棟梁、大いに語る!『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

終いの住み家 について - 体験的アドバイス

庭はずべてが水景である(古川三盛)ー『日本の美邸』7号の発売です!

建築家の書斎拝見

古きを訪ねて、新しきを愉しむ『チルチンびと』別冊60号『住空間リノベーション ー マンション・戸建・古民家』の発売です!

9月11日発売『チルチンびと』105 秋号の特集から

『日本の美邸』6号に見る「和とモダンの相剋」

7月10日発売『チルチンびと』104 夏号の特集から

『チルチンびと』103号は、春めいた一冊です

『日本の美邸』の発売です! 住まいの品性とは?

『チルチンびと』102 冬号で「一家暖欒」!

『ベニシアと正、人生の秋に ー 正 ありがとう。すべて、ありがとう』好評発売中。文教堂書店 人形町店でもフェア実施中です !

『民家の再生と創造』① の発売です!

秋の庭に、あなたは何を植えますか

やっぱり、木と土の家!

窓の持つ力!『日本の美邸』4号 発売!

平屋人気と古民家人気

春は『日本の美邸』から !

『チルチンびと』98号の発売です!

『日本の美邸』第2号 発売 ! 特集「火」

おひさしぶりです、ベニシアさん ー『チルチンびと』97 秋号のご紹介