建築は何度でも生まれ変わることができる

登録有形文化財~文明開化の象徴・擬洋風建築~「宇和島市立歴史資料館」を訪ねて

明治17年(1884)9月宇和島市広小路に「宇和島警察署」として建てられました。
戦災も免れた後、昭和28年(1953)2月、当時の南宇和郡西海町(現:愛南町)役場の庁舎として、同町に移築され平成2年(1990)に庁舎の新築にともなって、その役目を終えました。
平成4年(1992)3月に市民の協力などにより宇和島市の樺崎砲台跡そばに移築復原されました。
建築様式は、擬洋風建築に分類され、西欧の技術を懸命に習得した頃のものです。
小屋組みの合掌には隅合掌(すみがっしょう)や蕪束(かぶらづか)も見られる。
実に質の高いデザインが随所に見られ、格調高い西洋風建築の威厳を保っている。

また第1展示室には明治21年(1888)生まれの宇和島出身で挿絵画家高畠華宵「華宵の部屋展」が常設展示されており、挿絵以外にも着物や洋服のデザインも手掛け、その人気は「華宵好みの君が行く」と歌われたほどでした。

宇和島市立歴史資料館

宇和島市立歴史資料館

宇和島市立歴史資料館

宇和島市立歴史資料館